対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件

小島 忠嘉
建築プロデューサー
1
クレジットとローンの違い
クレジットとは信用を基にした貸付です。
ローンとは融資のことです。
もちろん、ローンも信用を基にして審査を行い融資を行うのですが、車屋さんが言っているクレジットとローンとは次の意味で使っているのものと推測できます。
<クレジット>
オリコやJACCSなどの信用販売会社(信販会社)の貸付のことで、クレジットカードは一切関係ありません。
要するに、いくらいくらの貸付金を何年何回払いで月額いくらいくらづつ返済していくものです。
<ローン>
銀行や信用金庫などの金融機関による融資によって資金調達を行い購入することです。
もちろん、返済はクレジット同様に月額いくらいくら支払うというのは同じです。
クレジットの手続きおよび審査は簡単で、審査期間も比較的に短く(恐らく、早くて1日、せいぜい2~3日)、煩わしさがありません。
それに対して、ローンの手続きは自らが金融機関に赴き手続きを行わなければならないのが普通だと思います。そして、必要書類も多く、審査期間も約1~2週間程度必要になるものと思われます。審査基準もクレジットより厳しいと言えるでしょう。
恐らく、車の購入の場合には、クレジットを使う人が圧倒的に多いものと思われます。
クレジットは固定金利型が多く、ローンは金融機関によりますが変動金利型がほとんだと思われます。
一長一短がありますので、ご自分の考え方に則した方を選択されるのが良いでしょう。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A