30代後半の転職、資格を取ってから?資格がなくてもすぐに就活? - 転職・就職 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

30代後半の転職、資格を取ってから?資格がなくてもすぐに就活?

キャリア・仕事 転職・就職 2012/10/07 22:22

30代未婚(扶養母1人)です。
家庭の事情により、転居を伴う転勤辞令を断らずおえなく、大学卒業後、新卒で正社員として入社して以来10数年勤めた会社を辞めることになりました。(現在、有休消化中ですが、月末には失業します。)
現在、転職活動を開始したところですが、今回の転職を機に、手に職を付けたいと思い、小売業から異業種となる予てより独学で学んでいたWEBデザイナーを目指したいと思っています。
また、今までWordやExecelも、報告書を書く際に文章を所定のフォーマットに書くぐらいしか扱ったことがありません。
お恥ずかしながら、今まで転職をすることになるとは考えてなかったので、専門学校にも行ったこともなく、資格欄に書けるものも何もありません。
このような状態で、転職に挑むのも、無謀かと思い、せっかくなので、公共職業訓練学校や専門学校に通って、資格を習得したいという気持ちがあるのですが、何せ年齢が30代後半だけに、学校に行って、離職期間が長くなることで、その後の転職活動に不利に働くこともとても恐いです。
30代後半の私のような人間ですと、一般論としては、専門学校に行って準備をしてから転職活動をした方がよいのか、それよりも未経験可のところに、とりあえず必死に応募して就活したほうがいいのか(結局決まらず、専門学校に行っていたのと同じ時期以降になってしまうかもしれませんが...)...。アドバイスをお願いしたく存じます。
またこの年で、WEB業界ですと、やはりいきなり正社員入社は厳しいでしょうか?

cosmoscosmosさん ( 千葉県 / 女性 / 38歳 )

回答:2件

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

57 good

キャリアチェンジの職種として、なぜWebデザイナーなのか?

2012/10/08 00:10 詳細リンク

cosmoscosmosさん

就職支援に従事しているキャリアカウンセラーの力田正明と申します。

まず、厳しいアドバイスになりますが、現状の求職市場の実態ですので、参考情報として受け止めてください。

まず、今回の転職は、今までの仕事の延長でなく、まったく未経験の職種への転職ですよね。そこには、手に職をつける目的の中で、なぜWebデザイナーなのか?という質問に対して、明確な回答が準備できていますか?

加えて、Webデザイナーという職種は、今までの事例の中では、今までの仕事での作品の提示をしながら、自己アピールをされているケースも少なくないです。センスや感性を問われる仕事なので、過去の作品を見ることで、採用側も、自社の求めるセンス・テイストに近いかどうか?を判断されているようです。

上記の理由により、いきなりの正社員採用は、かなり難しいと思ってください。実際の求人条件で、生活がやっていけるか?を自分の目で見ることが大事だと思います。

WEB業界の求人全般に言えることですが、35歳以下を希望される企業が意外と多いです。

逆にそれは、cosmoscosmosさんのまだ自分色に染まっていない強みとしてのネタになるかもしれませんが、まず、キャリアチェンジをされる職種として、Webデザイナーなのか?という強い動機がなければ、面接官の心を動かすのはむずかしいかもしれません。

ひとつの見方として、参考にしてください。

キャリアカウンセラー
支援
未経験
動機
就職

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
藤原 純衛

藤原 純衛
転職コンサルタント

- good

「小売業界」+「WEBデザイナーのスキル」を生かすのは?

2012/10/08 16:51 詳細リンク
(5.0)

cosmoscosmosさん、こんにちは。

まず「転職するなら資格を取ってから?」の件ですが、cosmoscosmosさんのご年齢では「実務経験のない資格は無意味」です。


「手に職を」と、あわてて自動車免許を取ったばかりの方を運転手として採用する先がないのと一緒です。

「資格は足の裏のご飯つぶ。取らないと気になるが、取っても喰えない」とよく言われます。http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100518/226263/

cosmoscosmosさんの年代だとリーダー職としての採用が前提になるので、実務経験豊富なベテランドライバーであることを求められるからです。

おっしゃるように、今から学校に行って、離職期間が長くなることで、その後の転職活動に不利に働くだけです。

さて、ではどういうお仕事がcosmoscosmosさんの実務経験をアピールするのか。

「小売業界」+「独学で学んでいたWEBデザイナーのスキル」を生かすのはいかがでしょうか?

この時代、すでにホームページを持っているお店がほとんどだと思います。

しかし。せっかく作ったのに全然問い合わせがない。
何のために作ったんだ?

と悩んでいるお店は多いようです。

そのホームページは誰が作ったのでしょう?


店主やパソコン好きなお友達がホームページビルダーなどの市販ソフトで作ったのでしょうか?

店主がホームページ作りにかまけてたら本業がおろそかになりかねません。


ホームページ制作会社は単なる「ホームページを作る会社」であって集客のプロではありません。

したがって、見た目はかっこいいホームページができてもまったく集客できないホームページになる可能性が高いです。

そこでcosmoscosmosさんが

「Webを使った集客スキル」をアピールして小売業界に

「小売業界で培った集客スキル」をアピールして小売業界に

チャレンジできませんでしょうか?

スキル
転職活動
採用
資格

評価・お礼

cosmoscosmosさん

2012/10/08 18:24

非常に的確で、かつ励みになるアドバイス、誠に有り難うございます。
また、藤原様のお陰で、今まで漠然としていた自己PRポイントの軸もしっかりと定まりました。
おっしゃるとおり、日々エンドユーザー様がおいで下さる現場にいて、自社のECサイト(一応上場企業です)を見て下さったりやメルマガ登録をされている方の本音もよく拝聴しておりましたが、お客様が求めている商品やサービスと、会社側が訴えたい(売りたい)それらとのギャップがかなりあるということをつくづく感じておりました。
しかし、一般的に、利用者の方は、クレームでもない限り、そのことをいちいち本部などにはまずは連絡しない...。
そのことを知らない、本部は、ECサイトを運営していれば、今の時代にそぐっていると思っているのではないかと...。
利用者の声を知らずして、良いECサイト作りなど、ありえないのに。

今までに、実務で、画像修復(遺影写真等)や店内販促POPの作成でPhotoshopを8年程使用した経験と、プライベートで、ジャズミュージシャンのホームページの作成・運営を3件、ブログのデザインを1件、及びフライヤーの作成(平均月1ペースで4年程)、宣材写真の撮影を行ってきたのですが、経験値を補うものを求めて職業訓練学校をとも考えましたが、それより、現状アピール出来ることを前面に出し、異業種ならではの視点で頑張りたいと思います。
最後に、本当に、真摯なご返答、心より御礼申します。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

正社員から派遣社員になることについて hsym8925さん  2017-11-26 09:51 回答1件
方向は間違っていないか よっでぃさん  2015-11-03 17:49 回答1件
予備校講師からの転職をサポートしたい POTATOさん  2013-06-22 22:39 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

就職活動指導

相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。

平澤歌奈絵

株式会社日本スクールシステム機構

平澤歌奈絵

(メンタルサポーター)

対面相談

転職と再就職の個別の相談面談【無料】

転職の不安と悩みを解消して、転職成功に繋げる自信を取り戻す90分間のキャリアカウンセリングです。

西澤 靖夫

転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」

西澤 靖夫

(転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

対面相談 就職活動アドバイス
平澤歌奈絵
(メンタルサポーター)