対象:体の不調・各部の痛み
こんばんは。初めて利用させていただきます。
今年の1月位?から左腰から左臀部、左側足のふくらはぎに痺れるような痛みがあります。四六時中と言うわけではなく、特に台所仕事などの立ち仕事の時に症状が悪化します。今は立っていられないほど痛みだし、急遽こちらに質問させていただきました。
不定期に痛みが訪れてはいたのですが、全く感じないときもあったのでよくわかりません。秋口に入り、冬場に感じた激痛にも似た感覚があります。
たまに感じるときは大体鈍痛です。
原因や対処方法等教えて頂けたら幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
とこっちさん ( 石川県 / 女性 / 40歳 )
回答:1件
松島 達也
薬剤師
-
痛みについて
薬剤師の松島です。私のわかる範囲でお話しさせていただきます。
臀部から下肢に連なって坐骨神経という神経が走っています。この神経が何らかの影響で圧
迫を受けると痛みや痺れなどの症状を呈します。立ち仕事の最中におこる事が多いようなの
でおそらく坐骨神経痛によるものと思います。一度整形外科に受診してみてはいかがでしょ
うか?季節の変わり目や寒くなってくると血流の流れも悪くなり痛みや痺れの症状が強くで
る方が多いです。まずは湯船にしっかり浸かり下半身を冷やさない事、最近体重が増えたり
しているようでしたら体重管理に注意する事、また出来るだけ左ばかりに重心を掛けないよ
うにする事が大切です。
漢方薬ではこのような症状には「牛車腎気丸」で下半身を温め、「疎経活血湯」で血流の流
れを改善させると効果的です。是非試してみてください。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A