対象:マッサージ・手技療法
わたしはいま、高校3年生です。
小学5年生くらいのときから
ずっと肩こりに悩まされています。
整体やマッサージにも何度も行きましたが、
揉まれてもたたかれても、痛いとしか感じません。
唯一きもちよかったのは、
温めることと、鍼ですが、
どちらも一時的で肩こりはおさまりません。
姿勢をよくしたり、シップや塗り薬、飲み薬、
整体師さんから教わったマッサージ、
何年もかけてたくさん試しましたが、
どれも効果を感じられませんでした。
首から肩にかけて、異様に盛り上がっていて、
正面からみると首が4センチほどしかありません…。
調べてみると僧帽筋というのが
異常に緊張しているようです。
首を回すとポキポキと音がして、
肩を回すと肩甲骨あたりから
ゴリゴリと音がします。
あと、最近は右の肩甲骨の内側のあたりが
ひどく重たくなって、耐えられません。
肩にかかる負担としては、
毎日3~4キロの荷物を肩に背負って、
2時間ほど歩いています。(登下校で)
あとは受験生なので、
ずっと下を向きっぱなしで、同じ姿勢です。
いろいろたくさん書いてしまいました。
まとまっていなくてごめんなさい。
とりあえず、
少しでも肩こりを軽減したいです。
欲をいえば、背中も…
あと、僧帽筋の盛り上がりは
どうしようもないのでしょうか。
pxp001さん ( 東京都 / 女性 / 17歳 )
回答:2件
肩凝り、背中の痛みについて
御質問有り難う御座います。
肩凝りや背中の痛み等の症状は、精密検査で特に異常が無ければ、偏った姿勢や動作、内臓疲労からの反射や脳疲労(過労、寝不足、過度のストレス、陽気や気圧の変化による問題等)等から筋肉や硬膜等の組織が緊張して、血液やリンパ、脳脊髄液等の組織液の流れが悪くなった事により起きてくる事が多いですね。カイロプラクティックでは原因を見つけて、それに対する治療を行う事により、つらい症状を改善させていきます。
一応私の知り合いの東京で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2-48-14-201
TEL03-3610-3250
早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2-10-5 小島ビル3F
03-3654-7793
宮原あきお接骨院
品川区南大井6丁目25番11 シビダス植松501
TEL03-3763-3577
龍治療院
世田谷区北沢2-23-12 デントビル2F
TEL03-3419―7959
多田治療院
中央区新富1-6-1 1F
TEL03-3553-8585
いぬい接骨院
品川区西中延2-12-12
TEL03-3788-1316
たいむ鍼灸接骨院
新宿区中井1-2-2
TEL03-3954-1179
坂口治療室
目黒区八雲1-5-6プライム都立大学202号室
TEL090-9367-4712
石山整骨院
松戸市小金原3-15-18
第7コーポラス1F
TEL0473-47-3227
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
肩こりの原因は色々あるので1度チェックを受けてみてください。
こんにちは。
私はカイロプラクターの井元雄一と言います。
日本だけではなく、アメリカ、オーストラリア、韓国でカイロプラクティックの勉強をしてきました。
ご質問ありがとうございます。
高校3年生の受験生さんなので、肩こりで集中力が妨げられるものつらいですよね。
もう最後の追い込みの時期だと思います。
私も受験生の時期がありました。
だから、何かお力になりたいと思います。
そこで、ご質問の肩こりについてなのですが
肩こりの原因はたくさんある、ということをまず知ってください。
原因はたくさんありますので、あなたの肩こりと、お友達の肩こりと、原因は別の場合が多いんです。
だから、マッサージなどで改善する肩こりもあれば、マッサージなどに行っても改善しない肩こりもあるんです。
>首を回すとポキポキと音がして、
>肩を回すと肩甲骨あたりから
>ゴリゴリと音がします。
とありますので、首や肩甲骨の骨や関節が関係している可能性も高いと思います。
肩こりはこういった骨のゆがみやズレから起きることも多いのです。
そしてそれを改善する専門家が私たち「カイロプラクティック」なんです。
とはいえ、国内で良質の世界基準のカイロプラクティックを受けるのはなかなか難しいです。
世界基準で勉強している先生じゃなくても、カイロプラクティックの看板を掲げることができてしまうのが今の日本の法律ですので、どのカイロプラクティックに行っていいかわからない、というのが一般の方から聞かれる最も多い声です。
もしよろしければ、都内にお住まいとのことですから、一度私の運営するカイロプラクティック関連施設にいらっしゃってみてください。「KCSセンター」という名称で治療活動を行っています。
チェックをしてみて、もし私たちの対象分野であれば、改善が見込めますので受診されたら良いでしょう。
もしチェックの結果、私たちの対象分野ではない肩こりでしたら、別の専門機関をご紹介するご相談なども行っています。
もうすぐ受験本番だと思います。
少しでも早くに解決されることをお祈りしております。
補足
参考までに都内の私の運営するKCSセンターを記載しておきます。
お電話の際に「井元の紹介です」と言ってもらえたら、ちゃんと対応してもらえると思います。
■KCSセンター恵比寿
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-10-8
03-6755-5823
■KCSセンター豪徳寺
〒154-0021
東京都世田谷区豪徳寺1-25-5
03-6310-3570
■KCSセンター六本木
〒106-0032
東京都港区六本木1-7-28
0120-972-567
回答専門家

- 井元 雄一
- (神奈川県 / WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)
- しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
「腰痛」「肩こり」「姿勢矯正」背骨のゆがみはおまかせ下さい!
約5万人17年間の臨床実績から、腰や肩だけでなく「姿勢」全体を改善することで再発しない身体づくりを重視しています。姿勢矯正エクササイズも好評。企業の健康管理や福利厚生、モデルや芸能人の美姿勢もサポート。小中学校での姿勢教育にも協力しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A