回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「肩こり」を含むQ&A
645件が該当しました
645件中 1~50件目
お世話になります。かれこれ44になりますが、ここへ来て肩こりが激しくて、悩んでおります。この年代になると、こまめにメンテナンスを行うものなんでしょうか。周りが若い人が多く、ついて行けないことも多く、誰にも相談できないので悩んでおります。
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター
- takehiroyaさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
- 2019/12/23 12:29
- 回答1件
当方20代前半の男です。左側頭部のコリが激しく困っています。痛みも多少ありますが、何よりも左側頭部全体が薄毛になってしまい、頭が左右でボリューム差ができてしまい歪に見えてしまいます。ネットで調べてみても、「原因は血行不良、対策は生活習慣とストレッチ」と書いてあるだけで根本的解決には至ってません。とりあえず実践していることは入浴時の頭皮マッサージと肩周りのストレッチのみ。これだけ…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー
- 頭痛いさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
- 2019/01/30 00:42
- 回答1件
現在大学3年生です。高校3年生辺りから肩が凝り始め、大学に進学後も症状が悪化していきました。主な症状としては首の痛み頭痛全身がつる(手足の指は意識すればつる)手汗が出る接客のアルバイト中は声がどもるやる気が起きない、気分が落ち込むなどが挙げられます。関係あるかは分かりませんが中学高校といじられてかなキャラだったので今でも寝る前なんかは過去のことを思い出します。今現在はメンタルク…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- ココアパンマンさん ( 千葉県 /20歳 /男性 )
- 2018/10/30 00:34
- 回答2件
パニック発作を月に1,2回起こしていたので、病院で漢方薬を処方してもらっている者です。1ヶ月程飲んでいて幸いにもパニック発作になりそうになってもおさえることができるようになり、効果を実感しています。しかし、たまに不安なことを考えていたりすると、両肩が電気を当てられてるかと思うくらいジリジリ痛くなり足の裏もジリジリしてきて、手に汗をかき出し、頭や顔も血の気が引いたような感覚になりま…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- ピョコンさん ( 和歌山県 /28歳 /女性 )
- 2018/09/04 22:26
- 回答1件
ここ数ヶ月ほど、上顎左奥歯の痛みに悩まされています。特に親知らずを含め奥から3本目が気になるのですが、痛みが強い時などは左側の上下すべての歯が痛いような気がして特定できません。歯医者さんにも行ったのですが特に虫歯ではなく、奥歯は上下の歯の痛みがどちらか分からなくなることがあるから、とのことで、左下奥歯の虫歯が原因と言われました。しかし、左下奥歯の治療後も痛みが続くので別の歯医者…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- viderさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/09/06 01:54
- 回答2件
3年前の6月に第2子を出産後、2ヶ月くらいしてから様々な不調が出始めました。耳鼻咽喉科、内科、脳神経科、精神科も受診しましたがはっきりわかりません。今出ている症状は、頭痛、下腹部痛、首こり、肩こり、右膝の痛み、眼痛などです。頭痛は後頭部の時もあればこめかみがしめられるような感じの時、額のあたりが痛い時と様々です。下腹部痛は、軟便の時もありますがほとんどは便に異常ありません。腹と脇…
- 回答者
- 渡辺 昧比
- ヨガインストラクター
- やえたんたんさん ( 福島県 /40歳 /女性 )
- 2016/04/03 14:20
- 回答2件
8月18日に信号待ちで、後ろからきた車(ノーブレーキ)で追突されました。私は、助手席にいました。車は、助手席側にぶつかってきました。最初は、ショックでなにも分からない感じでしたが事故直後から、全く声が出ない状態が続いています。病院では、心因性と言われてしまいました。最近になって、首の痛みと頭痛もひどい状態が続いています。毎日過ごすのが辛いです。どうしたら良いか教えて頂けたら助かりま…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- 彼方あきらさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2016/10/05 14:16
- 回答1件
以前から自律神経失調気味で、脳貧血(ひどいと完全に意識を失います。小学生の頃からです)、立ちくらみ、だるさ、冷え、のぼせ、イライラ、動悸(電車内でなることもあるので軽いパニック障害なのかなと思っています)等の症状が出ます。大学病院で精密検査をしましたが特に異常はありませんでした(てんかん等もなし)特に夏がひどく、炎天下にいると貧血のような熱中症のような症状が出て気持ち悪くなり…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- erinko1216さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/09/02 14:36
- 回答2件
初めまして。矯正治療が7年も続いていまだに終わる気配がないのでご相談させていただきます。前歯が突出していることが嫌で40歳を過ぎてから歯列矯正を開始しました。前歯にブラケットをつけたくなくて相談したところ、上下4本抜歯し見えない部分にワイヤーを装着し整えた後、インビザラインで矯正する方法になりました。途中3回ほどリスタートしています。(数年かかりました。3年ぐらい?)その後概ね整っ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ジンベエザメさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2016/06/05 22:15
- 回答2件
ブリッジ治療中、マウスピースによる歯列治療中ですが、頭痛がひどく、ロキソニン、ボルタレンなどを処方されましたが、効果がありません。どのような治療が望ましいのでしょうか。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- sighさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
- 2016/05/05 06:21
- 回答3件
歯科医の先生方よろしくお願いします。右上の奥歯が、痛く、硬いものを噛むと更に痛み、しみる、甘いものでも痛み、歯が浮く感じの症状があります。症状が出たり治ったりします。20年以上前にインレーを入れてある歯だと思います。歯科医院に2軒行き、デンタルで確認しても虫歯ではないと、知覚過敏処置や、噛み合わせ調整、スケーリングで様子を見ていますが、全くよくなりません。デンタルには映らない虫歯…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- あおば2さん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2016/04/27 20:23
- 回答1件
昨日から何もしていない時に左の上下の奥歯が交互にずきずきと痛みます。我慢できないほどではありませんが、早く治らないかなぁという感じの痛さです。今まで虫歯になったことがないのでよく分からないのですが、冷たいものも、熱いものもしみず、むしろものを食べているときのほうが痛みは治まるように思えます。痛んでいると思われる歯を歯磨きしても、手で触っても特に激しい痛みは感じません。なかなか…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- あんぱぐさん ( 青森県 /23歳 /女性 )
- 2016/04/01 10:24
- 回答1件
先日、奥歯につめていた銀歯が取れてしまったので、歯医者に行きました。かなり古いものだったので、新たに型を取って新しいものをいれてもらいました。赤い紙のようなものを噛んで、かみ合わせを調整してもらいましたが、家に帰って食事をすると、前歯がかなりこすれる感じがします。調整のために削りすぎてしまったのでしょうか?高すぎる銀歯を後から削ることはできそうですが、削りすぎたものを高くする…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- tappu-7さん ( 広島県 /45歳 /女性 )
- 2016/03/27 20:32
- 回答1件
PC作業が多いせいか、肩こりがひどく困っています。一人でできるマッサージか、空いている時間でできるストレッチ等あれば教えていただきたいです。※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- 専門家プロファイル編集部さん
- 2016/03/03 17:43
- 回答1件
家族が1月下旬に急性大動脈解離で亡くなり、僕も似たような食生活を続けてきたということもあり、少しでも体のどこかがチクッとしただけで不安に襲われ、とても神経質になっています。2週間ほど前から座ると腰が重い違和感を感じるようになりました。腰が重い違和感は椅子に座ると消えます。整形外科で診断してもらったのですが、レントゲン撮影をして骨を見て頂いても異常は見られなかったそうです。そして…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- いっちーれさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
- 2016/02/21 20:40
- 回答2件
こんにちは。21歳女です。先週から左背中(肩甲骨付近)の鈍痛が始まり、肩や腕、指(親指と小指)が今週にはいり痛みだしました。左胸も痛く、背部痛には内臓疾患が隠れているということを聞いたので・血液検査(生化学含む。コレステロールが基準値よりほんの少し高いが病的なものではないと言われた。)・血圧(111/78)・腹部エコー・胸部CT・安静時心電図(内科と循環器科で1回ずつ)・首の骨と背骨のレントゲン…
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士
- naaao18さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
- 2014/10/31 10:30
- 回答1件
5年前にうつ病・高血圧と診断され、抗鬱剤、睡眠剤、降圧剤を服用しています。しかしながら、倦怠感・眠気・肩こりが止まりません。どうしたらよろしいでしょうか?
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士
- いよ22さん ( 神奈川県 /54歳 /男性 )
- 2015/09/17 15:12
- 回答1件
生まれてからずっと頭と肩がいたく、たまに頭がわれそうなくらい痛いです。頭痛のせいかすぐ眠くなります。食べ過ぎが原因かもということもあるか…と思い2年やめたのですが効かなかったです。母や周りの人は「肩がすこし硬いけど大丈夫」と言うだけです。本当頭がいたくてつらいです。解決法はありませんか?
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士
- >>@<<さん
- 2015/08/12 10:35
- 回答1件
携帯電話で長時間話す事が仕事がらあるのですが特に最近は耳の奥の痛みや音が聞こえにくく、こもった感じの症状や頭のズーンと締め付けるような症状があります、できれば病院に行かずに治したいのですが、何か改善策はないでしょうか?宜しくお願いします
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士
- なおぴーさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
- 2015/08/28 09:02
- 回答1件
顎関節症と過蓋咬合の治療についてお伺いします。20代前半、男性です。10年ほど前に顎関節症と診断され、外科手術を勧められましたが、自然に痛みが治まったので当時は結局受けずじまいでした。しかし、ここ数年で再び顎の不調が目立ち始めました。具体的な症状は、・一日中顎付近が痛む、特に食事中・睡眠中に突然顎の付け根の痛みで目が醒める・偏頭痛、立ちくらみが頻繁に起こる・口が以前ほど開かな…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- Shingo36さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
- 2015/06/21 16:03
- 回答1件
現在37歳女性です。2年ほど前から高血圧で降圧剤を飲んでいます(90キロ台から60キロ台まで減量しましたが血圧は下がっていません。)。その頃から生理がなく多のう胞性卵巣症候群と診断を受け排卵誘発剤を飲んでいて現在不妊治療中です。子宮管造影の検査を受けたところ左の卵管が詰まっているとのこと。右の卵管は通っていますが、数年前から左の股関節と左お尻が痛い時があり最近は右側の股関節も痛くな…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- 夜空に苺さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2009/11/19 11:38
- 回答2件
症状は、・2年ほどつづく頭痛。・3年前からつづく倦怠感。今の職場になってから3年ほど、正社員で仕事をしていますが、家に帰ると、座ったまま動けなくなり、そのまま寝入ってしまい、起きると0時過ぎです。寝ても寝ても、今日は元気だ!という日がありません。朝には憂鬱な気分になり、なんとか惰性で会社に行きます。1年ほど前から部署を掛け持ちさせられ非常なストレスを感じ、喜びがありません。・不定…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- まるこぽろりさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2015/01/22 20:53
- 回答1件
わたしはいま、高校3年生です。小学5年生くらいのときからずっと肩こりに悩まされています。整体やマッサージにも何度も行きましたが、揉まれてもたたかれても、痛いとしか感じません。唯一きもちよかったのは、温めることと、鍼ですが、どちらも一時的で肩こりはおさまりません。姿勢をよくしたり、シップや塗り薬、飲み薬、整体師さんから教わったマッサージ、何年もかけてたくさん試しましたが、どれも…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- pxp001さん ( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2012/08/14 23:08
- 回答2件
数年前に頚椎ヘルニアによる頚肩腕症候群だと診断され、整形外科、接骨院など病院を転々としております。あるクリニックでは手術が出来る病院を紹介するとまで言われました。現在は当初の激痛は消えましたが、慢性痛が治りません。またその後、歯科医で歯の治療をしてから口が乾く様になって歯茎からドロドロしたものが出続けており、大変不快です。金属アレルギーの疑いもあり、別の歯科医で金属を全部はず…
- 回答者
- bonobonobonoさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/12/23 21:27
- 回答1件
2年前8月に急に咳がひどくなり、冷房の影響で咳喘息になったとのことで、治療を続けているが一向に良くならず、最近は喉で痰が切れず、喉に違和感があり、話していても咳き込んだり、声が出なくなってしまう。タバコは吸わないが、職場では分煙しているが完璧ては言えず、影響はある。いずれにしろ、咳が出始めるとなかなか止まらず、喉が痛くなるほどで困っている。咽喉科に行っても喉に特別な異常はない…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- kunijiiさん ( 宮城県 /63歳 /男性 )
- 2014/12/05 10:30
- 回答1件
こんにちは。突然の質問失礼致します。最近就活でストレスがたまっているのか、肩こりで偏頭痛することが多いからなのか何か重大な病気なのではないかと少しの不調で勘ぐってしまい、鬱々としてしまう日が続いています。そんなとき、SNSで友人が「リンパが腫れてる気がする」と言ったのをきっかけに私もリンパが腫れてるんじゃないかと喉あたりを強めに押したりして触っていた結果、男性で言う喉仏のもう一つ…
- 回答者
- ちゆきんさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2014/12/03 14:45
- 回答1件
約5年前の事ですが、ゴルフの練習時にバックスウィングをした際に左の股関節に痛みが発生します。4~5日練習を休んでいたら痛みが消えたので、また練習を始めたら同じように同じ箇所が痛みだしまし。そんな事を何度か繰り返していたら、痛みがだんだん強くなり、最終的には股関節に針を刺されたような激痛になりました。自分の記憶ではビシッと切れるような音がした感じがします。ゴルフの練習は中断し、整形…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- hickeyさん ( 福島県 /54歳 /男性 )
- 2014/11/19 22:43
- 回答1件
2週間くらい前から、左肩の上の一点が、肩を上げるときに傷んでました。傷む一点を押すと痛かったですが、生活には影響がなかったので、そのうち治るだろうと考えてましたら、治ったなと思っていたら、一昨日から、脇の下と左腕の付け根(左胸の上部左側あたり)が痛むようになりました。昨日、湿布を貼ってましたら、なおさら痛みがひどくなってきました。この脇の下と左腕の付け根の痛みは、以前からたま…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- りゅうかいさん ( 愛知県 /48歳 /男性 )
- 2014/11/19 14:38
- 回答1件
このような症状の場,合どの専門病院に行けばよいのでしょうか。
左腕をある角度??に曲げると激痛が走ります。痛む場所は左肩からひじの間が全体的に痛くなります。どちらかというと筋肉がつっぱって、腕全体が痛くなる感じ??時々ひどい時は肩と鎖骨あたりの間接が筋肉からひっぱられる感じで激しく痛い時もあります。言葉で表現するのが下手ですみません。何しろあまり病院にかかった事がないド素人なのでこのような症状の場合、どの専門病院に行けばよいのでしょうか…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- ume_kitiさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
- 2014/11/11 16:13
- 回答1件
10年前に虫歯で右前歯の神経を抜きました。それからしばらくして、別の歯医者で根の治療が不完全なのでもう一度根幹治療をした方がいいと言われ、根の治療を1からやり直したのてすが、それまで何も痛みもなかったのに、根の再治療をはじめてから痛みが出て、2年間も根の治療をしている状態でした。根の治療の専門医がいるのを知って、最終的に専門医を受診し、根の治療が終了しました。その後5年たったので…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- ももたんめんさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
- 2014/11/05 22:37
- 回答1件
腕の使いすぎで、2年くらい前から腕の痛みと首や肩甲骨の痛みが出ていましたが、月1のマッサージでごまかしながら生活していましたが、今年の夏から両肘の痛みがひどくなり、左手首の激痛と甲の痛み、指先が痺れる症状が出るようになり、鍼灸院通いを始めました。原因は、やはり腕の使いすぎで、筋肉の炎症が深部まで広がり、炎症の蓄積で筋肉がこわばり過ぎていて、神経を圧迫しているとのことでした。鍼灸…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- miikoさん ( 福島県 /32歳 /女性 )
- 2014/10/09 14:50
- 回答1件
生理不順のため先週病院にいき、ホルモン注射をしてきました。それからは水分をとってもトイレが今までの半分くらいに減りお腹や胃もぽっこりです。体重も増える一方です。バレンタインなどで甘いものを食べてしまっていたので太ってしまったのか不安です。生理が来れば体重は落ちるでしょうか( ´。pωq。) 2~3キロほど落としたいのですがなにかいい方法はありますか?回答お願いします
- 回答者
- ミコ 小林
- パーソナルコーチ
- かなさん
- 2014/03/20 13:22
- 回答3件
アメリカで歯列矯正(ブラケット+ワイヤー)を始めて2週間目、30代の女性です。田舎町に住んでいるため、矯正歯科医院は1か所しかありません。大した説明もないまま、流れ作業のように矯正がスタートしました。抜歯もありませんでした。後にインターネットで、「抜歯が必要なケースなのに非抜歯で行ない、口元が前に出てしまった」という情報を見て不安になりました。(この時Eラインのことを初めて知りまし…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- パナキさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2014/10/01 06:16
- 回答1件
一年前から数えるほどですが口が開かなくなることがあります。ほっておくと自然と治っているので、一度目の時は気にならなかったのですが2度目となると気になってしまい、不安です。今現在の症状と気になる点は、大口をあけるときゴリゴリと音がする、口が開かなくなったときゆっくり顎を動かすとつっているようなそこでくっついてしまってるような感覚でそれ以上いくと痛い、歯医者などで大口をあけ時間が…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- ウラヌスさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/09/23 10:41
- 回答2件
645件中 1~50件目
「IT猫背」に関するまとめ
-
あなたもIT猫背、スマホ猫背になってる?IT猫背、スマホ猫背は欝になりやすい!?原理を知って今すぐ改善!
PCやスマホが普及して最近急増しているIT猫背、スマホ猫背。あなたも気がつけば首を突き出した猫背姿勢になっていませんか?首の痛みや肩こり、頭痛などに悩んでいる方で猫背の姿勢になっている場合、その痛みの原因はIT猫背かもしれません。その痛みにより倦怠感、無気力、不安感、焦り感などのうつ症状が出ている方もいるかも知れませんね。 そんな症状を放置していると慢性的な体の不調につながり危険です。IT猫背になってしまう原理を理解して、解消方法を学んで、正しい姿勢を取り戻しませんか?
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。