対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件
生命保険会社が破綻した場合の不安がありご質問させていただきます。
破綻時点の責任準備金の90%までは原則補償されるとあり、
責任準備金とは概ね解約返戻金に同等という記事を見ました。
無解約型の生命保険に入っておりますが、このような解約返戻金0%に設定されている保険の場合、破綻時は補償されないのでしょうか?
また、補償されるのであれば、保障額はどのように計算できるでしょうか?
無学でお恥ずかしいですが、どうぞご教授お願いいたします。
會川さん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )
回答:1件

釜口 博
ファイナンシャルプランナー
-
保険会社破綻時の保障額の考え方
會川 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口です。
無解約型の生命保険に入っておりますが、このような解約返戻金0%に設定されている保険の場合、破綻時は補償されないのでしょうか?
⇒いえ、逆です。
無解約型の保険の場合は、保険金削減の可能性が著しく低い商品です。
保険会社が破綻した場合、受け皿の保険会社は、責任準備金の削減と
予定基礎率を変動(予定利率の引き下げがメイン)してくる可能性があります。
無解約型の生命保険の場合は、責任準備金のほぼ積み上げがありませんので、
責任準備金の削減の影響はほとんどないといえます。
また予定利率の引き下げについての影響もほとんどありませんので
保険金が削減される可能性は著しく低いといえます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
http://www.bys-planning.com
評価・お礼

會川さん
2012/07/12 12:58ご回答を読み、安心することが出来ました。このたびはありがとうございました!

釜口 博
2012/07/14 19:13高評価をいただきまして、ありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A