寝相で睡眠の質はかわりますか? - 心と体の不調 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心と体の不調

寝相で睡眠の質はかわりますか?

心と体・医療健康 心と体の不調 2012/07/06 20:12

寝相の良し悪しで睡眠の質は
違ってくるのでしょうか?

shainingさん ( 京都府 / 女性 / 45歳 )

回答:1件

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

137 good

寝相と睡眠の質とは、密接な関係はないと考えられています。

2012/07/06 21:03 詳細リンク
(5.0)

shainingさん

こんばんは。 睡眠カウンセラーの力田正明です。

とても興味深い質問ありがとうございます。たしかに、眠っている最中に体を動かすこと自体、いい睡眠がとれていないようなイメージをいだきますよね。

実は、眠るときの姿勢というのは、その人の性格や生活様式との関係性が深いと考えられています。

たとえば、失業などの不安感がつのると、胎児のような姿勢で眠るようになる傾向が高いです。なぜ胎児のような姿勢になるのか?

その点は、この世に生まれる準備期間の姿勢というものが、我々人間にとって、安心感の高い状態なのかもしれません。これは、あくまでも私見ですが・・・。

参考までに、寝返りは、寝床の温度の上昇による皮膚温度の上昇を防ぐために発現すると言われています。

結論としては、寝相の善し悪しは個人差があり、睡眠の質との関連は少ないと考えられています。

今回の回答が、shainingさんの疑問の解決にお役にたてれば、嬉しく思います。

カウンセラー
睡眠
不安
性格
個人

評価・お礼

shainingさん

2012/07/06 22:36

回答ありがとうございました。
寝相の良し悪しは睡眠にあまり関係しないんですね。寝相があまり良くないので…気になっていました。

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明

2012/07/06 23:01

疑問が解消されて、嬉しく思います。

また、疑問があれば、気軽に投稿してください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

もしかして栄養失調? grimmさん  2018-11-07 07:37 回答1件
日中の眠気について りんご。さん  2017-05-27 02:34 回答1件
帰宅後の異常な眠気 anyo0000さん  2017-01-25 19:41 回答1件
私はうつ病ですか? てむさん  2016-03-29 23:48 回答2件
朝起きられなくて困っています hakuraさん  2016-03-23 20:17 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)