赤ちゃんが来てから
2012/02/19 23:45オスとメスのシーズー2匹を飼っています。
飼い主の私が出産しました。2ヶ月ほどは変わらなかったのですが、最近になり急にメスの方が赤ちゃんが泣くとクンクンと泣き、落ち着きなくウロウロしたりハウスに入り込んでいます。赤ちゃんが泣かなくても私にべったり付いて回ったり赤ちゃんの耳をにおいだり覗き込んで見ています。赤ちゃんには何もしないですが気になって仕方がないようです。オスは変わりません。
この2匹の間には子供もいませんし(交尾の相性が悪いのかメスが激しく拒絶します)メスに出産経験はありません。
急に不安になったのでしょうか?私はどうしてあげれば落ち着かせてあげることができるでしょうか?
panmocoさん ( 滋賀県 / 女性 / 40歳 )
回答:1件
赤ちゃんが来てから
赤ちゃんが泣いた時にクンクン鳴いたり落ち着きが無くなるのが、赤ちゃんの鳴き声に反応しているのか、
飼い主様の動きに反応しているのか、また、どの程度不安そうな様子なのか、がわからないので正確ではない
かもしれませんが、恐らくは「赤ちゃんに飼い主様を取られた」みたいな気持ちなのかもしれませんね。
赤ちゃんが泣くと赤ちゃんのお世話で忙しくて、ワンちゃんの方には一切気が行かなくなると思います。
それが「無視」されているような気になるのかもしれません。
でも、特に対応する必要はないと思います。今までと同じ接し方を続けて、「赤ちゃんが泣いた時は、仕方が無い」
と諦めさせるようにした方が、落ち着いてくると思いますよ。
余計に構ってあげたりした方が、より不安を強めたり諦めを悪くするでしょう。
評価・お礼

panmocoさん
2012/03/17 00:10お礼が遅くなりました。ありがとうございます。教えていただいたように、変わらず接するようにしていると今はクンクン泣いたりせず出産前の状態にもどりました。ありがとうございました。
回答専門家

- 小川 真也
- (東京都 / しつけインストラクター)
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング