回答:1件

福島 あや
メンタルヘルスコンサルタント
-
私も昔はよく言われましたよ~
2012/02/22 11:26
詳細リンク
今でこそ、妬みも嫉みも「注目されている証」と思える様になりましたが
学生の頃は「なんか、変わってるね・・・」とか、「ナニ考えてるか読めないよね~」とか
ただの感想なのか、辛辣な意見なのか微妙なコメントを貰う度
嫌われているのかな・・・?と感じる事が私も多かったですよ。
でも実際問題、人をおちょくって楽しむ人もいますし
自分の憂さ晴らしに、他人を批判している人もいるので
「きっと、私の存在が何かしら気になるようなメンタル状態(相手)なんだな~」と
考えるとちょっと楽になりますよ。
嫌味を重ねる相手といるメリットも薄いですし
この経験も、人生に必要な学びだったと区切りをつけて
次に進みましょう。
また、もし嫌味を言われなくなる事に労力をかける時間があるのなら
学びの一つとして嫌味を言われる「タイミング」や「内容」について
「データ」をとっていく事で、心理的に気にならなくなったりもします。
お試し下さい。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング