対象:インテリアコーディネート
回答数: 5件
回答数: 3件
回答数: 4件
初めまして。
20代後半と30代前半の結婚2年目になる夫婦です。
結婚して現在の賃貸マンションに住んでいるのですが、
いまだに部屋のインテリアコーディネイトが定まらず、もやもやしております。
どうか良いアドバイスをお願い致します。
また、来年赤ちゃんが産まれる予定ですのでそちらも考慮した上での
アドバイスを頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
部屋の間取りは
2LDK [LDK10.7帖 洋室6.2帖 洋室6.1帖]
56.57m² [17.11坪]
となっており、LDKの隣に洋室が1つと離れた所にもう1つというものです。
(間取り図を張りたかったのですができませんでした)
離れたほうは寝室にしておりますので、こちらは問題ないのですが、
この隣あったLDKと洋室をどういかせばいいのかを悩んでおります。
部屋どうしはきっちり区切られているわけではなく、可動式の間仕切り?
引き戸のようなものがあります。
季節の良い時は全開にしてつなげておりますが、夏や冬は閉じて独立させている
ような状態です。
今現在、こちらの洋室は全く使用しておらず、物置のような状態になっております。
子供も産まれることですし、そちらの洋室もLDKとつなげて使用するほうが良いのでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
補足
2011/09/25 01:02申し訳ございません。
現在は、42型のテレビとガラステーブル、大きめのソファーをLDKに置いているだけです。
ダイニングテーブルやPCデスク、ドレッサーもなく、全て今あるガラステーブルを使用しております。
隣の洋室をつなげた場合、そちらにそういったものを置くのか悩んでおります。
今ある家具が部屋に対して若干大きく、そのせいで部屋を圧迫しておりとても狭くなっている状況です。
tomoko1624313さん ( 福岡県 / 女性 / 29歳 )
回答:2件
当面は間仕切りの「引き戸」?を外して大きなLDKに!
こんばんは。パウダーイエローの稲垣史朗です。
お子さんの予定はまださきのお話しとお見受け致しますが、現状では間仕切りの洋間をLDKと一体化してご利用されることをお奨め致します。
賃貸住宅でも分譲住宅でも日本の家は本当に細かく細分化した部屋が多いように思います。
これはいずれも理由があることですが、今ここでは細かいことは省略させて頂きます。
基本的には無駄な部屋が一つある様にお使いですから、ここはやはり一つにして広々と有効にお使いになる方が生活のゆとりが(広くて気持ちは良いかも)持てるしレイアウトは図面やお持ちの家具が今は少ないようですが今後は少しずつ増えて行きますので、その時に家具による「ゾーン」分けが出来ると思います。
焦らず今は42型のテレビをゆったりとした空間でご覧になる方が良いかと思いますね。
マンションの冷暖房はその程度を広くしたぐらいでは決して冷暖房が効きにくいことは無いと思いますので。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A