対象:借金・債務整理
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
8/29の朝NTTコミニケ-ションから電話があり8/28から8/29日の間にジンバブエに500回以上、12万円以上の通話料金の国際電話が私の電話からかけられていると言う連絡が入りました。あわてて国際電話不取り扱いセンタに-事情を話してFAXで書類を送信してもらい捺印して返信しました。電話回線はパソコンに直でつないでいて、お客さんが残したメッセ-ジをパソコン(FREE PBX)再生するしくみを取っていますので、この電話回線には受話器はないので通話する事はできません。請求した通新記録には8/29以前にもやられていて国際電話不取り扱いの申し込みをしている時にも5回ほど電話をかけられ被害に逢いました。NTTコミニケ-ションから追加でその電話料金も頂きますとの冷たい事務的な電話。。。。現在総額25万円程になっています。私が使用してないので払いたくありません。NTTコミニケ-ションもハッキングされたのではと言っていますが料金は頂きますとの事、納得できません。私は支払はないといけませんか?来週早々資料を集めて警察に被害届を提出します。本当に納得いかないのはNTTコミニケ-ションが何もできないと言った事です犯罪が起こっている事は確かなことなのに相手方の国の電話会社に連絡するなり問い合わせるなどのアクションを取って欲しい請求書も逆に向こうの国の方に贈りつけて欲しいです。ちなみに私がかけたとされる国はジンバブエ.イタリア.ラトビア.ホンジュラス。トゴ。マダガスカル。スペイン。ソマリア.コンゴ.ドミニカです知人、親戚はいません!
補足
2011/09/03 12:29ちなみに私がかけたとされる国はジンバブエ.イタリア.ラトビア.ホンジュラス。トゴ。マダガスカル。スペイン。ソマリア.コンゴ.ドミニカです知人、親戚はいません!
katmax12さん ( 沖縄県 / 女性 / 44歳 )
回答:1件

東石 享子
社会保険労務士
1
払ってはいけません。払うと泣き寝入りになる可能性があります。
引き落とし口座の残高をすぐ減らしてください。
引き落とす金額未満に。(他に引き落としがある場合)
他に引き落としがなければ残高はゼロに。
そうして国民生活センターに相談に行きましょう。
または法テラス、県や市の無料相談を使って弁護士の先生に
相談しましょう
そこで解決できればいいですし。
もしかして、納得できない。対処するには費用がかかりそんな余裕資金が
ないなら、
当会社から何度も請求書が来ます。電話も沢山来ます。
その都度、使ってもいない電話料は払えない、法的措置をお願いします
と繰り返し相手に話してください。
ここで担当者が来て、調べてくれればいいんですが。
いつまでも払わなければ、内容証明で法的措置の文面が来ます。
それでも払わずにほっておきます。
期限が過ぎると、裁判所から支払い督促が来ます。
その支払いに対して答弁書に”使っていない電話料は払えない”
と書いて裁判所に送りましょう。
費用があれば弁護士さんに委託を。
費用が厳しければ、官公庁の無料相談で弁護士さんに
書き方を教えてもらいましょう。
お腹立ちは非常に分かります。
本当の悪い人たちと一緒にされては困りますよね。
とりあえずは大至急支払いが出来ない状態にして下さい。
全てはそれからです。
頑張ってくださいネ。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング