対象:マッサージ・手技療法
12歳の娘が体操を本格的に練習しています。平均台の上で、ばく転をする必要があるのですが、肩が内側にはいっているせいか、平均台を両手が同じ位置で持つことが出来ず、上下にずらして持つことしか出来ません。
教えてもらっているコーチに練習で直すことは出来ないので、スポーツセラピスト等のところで、体を矯正する方法を教えてもらって欲しいと言われました。(私たちは、現在アメリカに住んでいます。)今のままでは、平均台の上でばく転をすることができないので、上のレベルには進むことが出来ないと言われています。
カイロプラクティスやスポーツセラピー等でこのような体型を矯正することが出来るのでしょうか?
なんとか体を矯正できればと思っています。
お勧めの方法等を教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
補足
2011/06/08 04:13今まで、数年間週に15時間以上練習してきていて、本人は体操がとても好きなのですが、先のレベルに進めないかもと言われて、とても悲しがっています。
体系的には、やはり猫背で肩の部分が丸くなっていて、どうして体操をしているのに、猫背なんだろうとおもっていたのですが、体のつくりがそのようになっているようです。
haiku-001さん ( 北海道 / 女性 / 40歳 )
回答:1件
内肩、前肩の矯正について
御質問有り難う御座います。
後天的な問題からくる歪み等に関してはカイロプラクティック等の手技療法は有効ですので、一度信頼の置ける先生の治療を検討されると宜しいかと思います。
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A