震災後の飲食店の棚卸しについての質問です。 - 会計・経理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:会計・経理

震災後の飲食店の棚卸しについての質問です。

法人・ビジネス 会計・経理 2011/04/05 12:06

棚卸しについての質問です。

私が勤務している会社は飲食店を経営しております。
毎月棚卸しをして、月の中ごろまで店舗ごと(居酒屋8店舗・定食屋8店舗)の収支を出すことになっています。

さて本題ですが…

震災時に店舗にある材料(お酒やその他食材・調味料等)が破損したり、電気がなく冷蔵庫・冷凍庫での保存が利かず廃棄などを行いました。

1)損害についての算出方法
損害額の算出は棚卸の責任者(たいていは店長)が概算で出すことになっています。
しかし、店舗により損害にばらつきもあり量が多くなればなるほど概算の信頼性は薄くなるばかりです。
それでも「概算」でよいでしょうか?


2)3月末に通常の棚卸しをしましたが、震災でダメになってしまった材料は原価性がないので新しく勘定科目を設けて振り替えようと考えましたが、「棚卸減耗損」でよいでしょうか?

他のサイトでは決算整理仕訳の勘定科目とあったので「棚卸減耗損」は適切ではないのかとも思います。

どのような処理をすべきでしょうか?



初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。


追伸:1週間ほどで営業を再開したのですが、いまだにガスが復旧せずやむなく限定メニューや営業時間短縮での営業再開となりました。

なしょみさん ( 宮城県 / 女性 / 46歳 )

回答:1件

八ッ波 泰二

八ッ波 泰二
経営コンサルタント

- good

利用できないものは廃棄損であり、特別損失で処理

2011/04/06 22:53 詳細リンク
(4.0)

東北大震災による被害、お見舞い申し上げます。

使えない材料等はすべて廃棄されると推察します。通常に発生する廃棄や棚卸で明らかになる不足などは、廃棄損や減耗損を営業外損失として処理します。

しかし通常発生する廃棄や棚卸の現物不足と、今回のような稀に起こる天災等による通常より多額な損失は、経常損益の範囲ではなく特別損益の部類のものです。

したがって、廃棄損は特別損失として処理するのが妥当です。

簡単ですが、以上回答致します。 富士マネジメント(株) 八ッ波

補足

不明点あれば遠慮なく質問願います。

マネジメント
被害
損益
天災

評価・お礼

なしょみさん

2011/04/11 12:14

富士マネジメント(株)
八ッ波様


早々にご回答をいただきましてありがとうございました。

とてもわかりやすく教えていただき、うれしく思います。
「特別損失」として処理することといたしました。

最大余震もあり、今月もまた「廃棄損」の計上をしなければいけないようです。
なかなか通常営業といかない日々ですが東北一の席数を保有する居酒屋店として、仙台の夜を活気付けたいと思います。

ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

既製品雑貨とハンドメイド雑貨の勘定科目 Bambiceさん  2016-07-09 23:36 回答1件
税金について katumata50さん  2015-12-04 02:57 回答1件
設立予定の新会社の立替金について konayuriさん  2010-08-31 15:46 回答1件
知人に材料を売った場合の経費処理について リペアベックさん  2016-04-11 12:58 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)