対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
Google Analyticsでも携帯サイトのアクセスログ解析が出来るようになったと聞いておりますが、
簡単に設定できるのしょうか?また、数値はどの程度信頼できるものでしょうか?
あと、コンバージョンの測定、リファラ別やキーワード別のセッション数も測定できるでしょうか?
よろしくお願い致します。
andy3さん ( 東京都 / 男性 / 43歳 )
回答:2件
解析は可能です。
お世話になります。環の小坂です。
携帯サイトの解析は可能です。
管理画面内で設定が出来ますが、
・プログラムを解析するサーバーに設置する
・タグからそのプログラムを呼び出す
というロジックです。
プログラムはPHP、JSP、ASPがありますので、
それらのどれかが動作することが条件となります。
ですから、PCに比べるとプログラミングの知識や
タグの変更も必要ですので、
多少難しいです。
数字については特性上取れないものもありますが、
大筋は問題ありません。
基本的にPCと同じ機能が使えますので、キーワードなども可能ですが、
一部の端末ではリファラを取得できないものはあります。
以上、よろしくお願いいたします。
評価・お礼

andy3さん
2011/03/10 21:14ご回答いただきありがとうございます。
参考になりました。無理そうだったらどこかに依頼してみようと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

SEOマーケター 井上慎也
ITコンサルタント
-
GoogleAnalyticsで携帯サイトの解析は可能です。
GoogleAnalyticsで携帯サイトの解析は可能です。
PCのようにタグが1種類ではないですが、さほど難しくはありません。
初めまして、SEO株式会社井上でございます。
早速ですが、御質問にお答えさせていただきます。
>簡単に設定できるのしょうか?
難しくはないですが、
まず、PHP/Perl/JSP/ASPX と4つの言語を選択します。
選択したそれぞれの言語用のタグを
1. <html>タグの直前に貼る
2. </body>タグの直前に貼る
3. ga.phpをダウンロードしてサーバーのルートディレクトリに保存
4. 「/ga.php」← <html>直前に貼ったタグ内のパスを「ga.php」ファイルがある場所に指定します。
以上で完了です。
>また、数値はどの程度信頼できるものでしょうか?
これはもう・・・Googleさんを信用していただく他ないかと・・・思います。苦笑
これはビーコン型のアクセス解析ですので、他のサーバーログ収集型アクセス解析ツールや、パケットキャプチャ型アクセス解析ツールなどを併用してみると信用性を確信できると思います。
また、他のツールも信用できないと言うのであれば、生ログを追っていきご自身で比較するのもとても勉強になると思います。
>あと、コンバージョンの測定、リファラ別やキーワード別のセッション数も測定できるでしょうか?
コンバージョンの測定、キーワード別のセッション数に関しては測定可能です。
リファラ別(個別URL)のセッション数に関してはフィルタマネージャでの特殊な設定が必要です。
トップドメインでのリファラ取得はデフォルトで閲覧が可能です。
以上となりますが、再度ご不明な点があればご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
**********************************
東京都渋谷区宇田川町19-5 601号
SEO株式会社 井上
http://www.seojapan.co.jp/
**********************************
評価・お礼

andy3さん
2011/03/10 21:16ご回答いただきありがとうございます。
ご丁寧に手順を説明していただいて助かりました。
何かありましたら直接お問合わせさせていただきます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング