対象:ホームページ・Web制作
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 3件
dreamweavercs5でホームページを作成しております。
説明が解りにくいと思いますがお答え頂ければと思います。
現在求人サイトを作っております。
そこで正社員と言うボタンを作りました。
その正社員のボタンに対してデータベースから正社員の求人だけを一覧表示させる方法がわかりません。
データベースはMYSQLです。
項目には正社員、アルバイト、派遣等が登録されています。
どのようにボタンを作ればよいのでしょうか?
ご存知の方がおられればお答えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
補足
2011/02/12 00:31ボタンのイメージとしては下記タウンワークさんのページにある職種別ボタンのように作りたいと思っております。
http://townwork.net/00_lac_02/Fh00020s/
4cさん ( 京都府 / 男性 / 30歳 )
回答:1件

小笠原 宏之
ITコンサルタント
-
DWのイメージオブジェクトとPHPプログラムの組合せ
お世話になっております。
オガコムジャパンの小笠原です。
弊社ではDW(Dreamweaver)の古いバージョンを利用していますので
より高機能になっているかもしれませんが、弊社の対応をご説明致します。
まず、ボタン作成とデータベースアクセスは別なものと分けて考えます。
1.Dreamweaverでボタンを作成する。
補足に記載されたサイトでは、マウスがボタンに載るとイメージが
変わるロールオーバーイメージを活用しています。
このボタンは、Dreamweaverの
「挿入」→「イメージオブジェクト」→「ロールオーバーイメージ」
で作成することができます。
その際、2つのボタン用画像ファイルを事前に準備します。
「クリック時にURLに移動」というエリアに、データベースにアクセス
するプログラムを指定します。
2.データベースアクセスPHPプログラムの制作
MySQLから「正社員」という求人のみ選択して画面表示をする
プログラムは、簡単に記述すると次の通りです。
今回はphpでの例です。
求人テーブルを次のSQL文で読み込みます。
「select 表示情報 from 求人テーブル where 社員フラグ = "正社員"」
複数件あるでしょうから、PHPのwhile文を使って対象レコードを
全て読み込みます。PHPの例は次の通りです。
$result = db_select_求人テーブル();
while($row = mysql_fetch_assoc($result)) {
print $row['表示情報'];
}
尚、このコードの他にdb_select_求人テーブル関数で、
DB,ID,PWの指定や、SQLの実行用のコードを記述する事になります。
最後に、プログラムの数を減らす為、上記1のボタンで指定する
ジャンプ先URLに「求人検索.php?職種=IT」の様に条件を受け渡すと
良いです。select文は次の様になります。
「select 表示情報 from 求人テーブル where 社員フラグ = "正社員" and
職種 = "IT"」
とても簡単な説明で、かえって混乱されなければ良いのですが、
ご参考になればと思います。
評価・お礼

4cさん
2011/02/13 14:35ファイルメーカーのQ&Aに続きありがとうございます。
お答えいただきありがとうございます。
大体の作業の手順は理解できました。
辞書片手に一つづつ進めて行こうと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング