トイレのしつけ
2011/02/08 19:45今 3か月になるトイプードル♂のトイレのしつけで困っています。
普段 家族が仕事のときはサークル内で過ごしています。
サークル内ではトイレでおしっこをしていますが、トイレシーツをかじってしまうのでメッシュ付きのトイレに変えてみました。
するとウンチをトイレ以外の部分でしてしまうことがあります。。。
それまではきちんとトイレでおしっこ ウンチをしていました。
突然トイレをメッシュ付きに変えたのがいけなかったのでしょうか?
また、サークルから出してあげたときサークルに戻ってトイレをなかなかしないので部屋の別場所にトイレを用意したのですが、犬にとってサークルや部屋に別のトイレを用意するとわからなくなるのでしょうか?
uchidaさん ( 群馬県 / 女性 / 34歳 )
回答:1件
河村 充
しつけインストラクター
-
トイレのしつけについて
3ヶ月のトイプードルの男の子を飼われているんですね♪
とっても可愛い時期ですよね~
さて、トイレのしつけについてですが、
トイレトレーに関しての認識不足があると思います
メッシュ付きのトレーにもウンチの匂いを付けたりして、
ちゃんと出来た際には、オーバーに褒めてあげると覚えてきます
またサークルに戻ってトイレをしないのは、
行動範囲が広ければ広いほど、覚えは悪くなる傾向があります
(イメージとして、幼稚園児がショピングモールで、
トイレを探している状況です)
まずは、サークルで過ごす時間と行動できる範囲を狭めて
あげると確率はあがってくると思います
また、サークルから出してあげるルールを決めて、
トイレをしたらサークルに出すという流れを
習慣化すると無理なく、覚えてくると思いますよ
トイレトレーニングに関しては、
覚えの早い子もいれば、遅い子もいるので、
根気良く、頑張って教えてあげてくださいね♪
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング