かかとの痛み - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

かかとの痛み

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2011/01/27 18:20

新しい靴を2,3度履いて、かかとが痛くなりました。
単なる靴擦れかと思っていましたが、皮が剥がれたわけでもなく、傷もありません。
アキレス腱付着部とかかと裏の間で少し出っ張っているところがありますが、そこを触ると痛いです。
左右の足を比べてみると、痛んでいるほうが更に少し出っ張っています。
もう10日ほど経ちますが、一向に治りません。

現在は外反母趾用のパッド(大きな穴の開いたもの)を、患部を囲むように2重に重ねて貼って、靴と患部が触れないようにして対処しています。

整形外科でレントゲン取りましたが、骨には異常なく、安静にする必要はないとのことでした。

・何が起きているのでしょうか?素人考えで「アキレス腱滑液包炎」に症状が似ている気がします。
・再度、整形外科で見てもらったらよいでしょうか?それともカイロや整体、整骨院で調整していくものでしょうか?

Choroさん ( 兵庫県 / 男性 / 42歳 )

回答:2件

岩崎 久弥

岩崎 久弥
カイロプラクター

2 good

かかとの痛み

2011/01/28 10:17 詳細リンク

Choro様へ

はじめまして、けんこうカイロプラクティックセンターの岩崎久弥です。

かかとの痛み、気になりますね。

一度整形外科で診察を受けていらっしゃるので、医師の診断では何もなかったということでしょう。

仮に「アキレス腱滑液包炎」であれば、整形外科の先生がわからなかったとは思えません。


骨に異常がないのであれば、


では、何?


診察を受けたときには、質問はされませんでしたか?


10日も経過しても痛みがのこっているのであれば、やはり何かあるのでしょう。


再度、初回に受診した整形外科の先生に相談するのもいいかもしれませんね。



ちなみに私はアクティベータ・メソッドというカイロプラクティックテクニックを使っているのですが、

かかと付近の痛みがある患者さんには、

足関節付近の神経機能異常をチェックします。


かかとの問題だと思っていた患者さんにも、検査をしてみると足のアーチ(土踏まず)が下がっていることが原因で痛みを起こしているケースがありました。


兵庫県にもアクティベータ・メソッドの認定を受けている先生もいらっしゃいますので、再度の整形外科の受診でも症状が変化しなければ、受診してみてはどうでしょう。

アクティベータ・メソッドのホームページは下記です。

http://www.activator.gr.jp/



☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

静岡市葵区宮ヶ崎町1-2 UI RESIDENCE102号
けんこうカイロプラクティックセンター

ホームページ http://www.kenkou.info/
ブログ http://kenkouchiro.eshizuoka.jp/
ツイッター http://twitter.com/kenkou_chiro

メンタルヘルス・コーチ
アクティベータメソッド・インストラクター
心身条件反射療法(PCRT)認定師
サブコンシャス・イメージ・セラピイスト

☆☆☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

静岡市
カイロ
コーチ
インストラクター
カイロプラクティック

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
野口 創

野口 創
鍼灸マッサージ師

- good

根気よく治療してください。

2011/02/05 20:11 詳細リンク

こんにちは。奈良の登美ヶ丘治療院の野口と申します。

おっしゃられている症状はご察しの通りアキレス腱滑液胞炎である可能性は高い
と思います。

アキレス腱付着部は一度炎症が起き出すと靴を履き歩くだけでも刺激が
入るのでなかなか治りにくい症状です。

かかとという場所なので治療もなかなかしにくいので
整形外科の先生も骨には異常はないのだから様子を見ようと考えられたの
ではないでしょうか。

ご自身で行える事としては現在行われているように、靴を履き歩く時にできるだけ
かかとに負担がかからないようにパッドを貼ることや、テーピングをすること、
履きやすい靴を履くこと、湿布や消炎鎮痛作用のある塗り薬を塗ることなどです。
これらを行いながら炎症が引くのを待つ必要があります。

それだけでは痛みが引きにくいことも多いのでやはり、積極的な治療を受けることは
おすすめします。

私たちの行うような鍼灸治療は消炎や鎮痛に非常に有効です。
整骨院でも電気治療や固定等、回復を促す治療を行ってもらえるでしょうし、
整形外科でもリハビリテーションの整った病院であれば適正な理学療法
を行ってもらえるでしょう。

症状としては絶えず刺激が入る場所である以上、少し回復には時間のかかる可能性
があります。
ご自身の状況に合うものを選んでみてください。

治療
鍼灸治療
鍼灸
症状
痛み

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

反復性肩関節脱臼 norio24さん  2012-07-08 12:43 回答1件
踵骨骨折後のリハビリ先を紹介していただけますか? uchi.tomorrowさん  2011-03-15 15:17 回答1件
土踏まずが無いのですが... motherさん  2009-06-12 04:50 回答1件
謎の踵痛に悩んでいます よっちゃん312さん  2009-05-10 19:39 回答3件
腰椎椎間板ヘルニアの治療方法 chunさん  2008-01-15 21:08 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)