対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
他の方が似たような質問をされているのですが、まだわからない点があるので質問させていただきます。
現在海外在住で、私は収入がなく、夫は安定収入のある仕事をしていますが日本人ではありません。
事情があり、日本に住む私の両親がすむための家を私達夫婦が購入することになりました。
住宅ローンは難しいことがわかったので、現金購入で可能な物件を買う予定です。
少し自分で調べたところ、家の登記には住民票と印鑑証明が必要だと書いてありました。私は日本に住民票はありません。したがって印鑑証明もありません。
また、できる限りすべての手続きをこちら(海外にいたまま)で済ませたいと考えているのですが、先日両親が話をした不動産屋さんが、「最近色々厳しくなっているので購入者本人が司法書士と会って手続きをしないといけない」というようなことを言われたそうです。
私達夫婦が日本に戻って居住しない限り、日本の物件を購入することは無理なのでしょうか?
もし購入できる場合、どのような書類や手続きが必要になってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
corocorocoroさん ( 北海道 / 女性 / 33歳 )
回答:1件
海外居住日本人の物件購入
融資を受けないのであれば特段大きな問題はありません。ただ手続きが面倒です。
家の登記には住民票に代わる物が必要です。また、ローンが無い場合は印鑑証明は必要ありません。(認め印があればOKです。)抵当権設定の場合においてのみ印鑑証明が必要となります。
住民票に代わる書類はアメリカ等の外国の日本大使館の領事部にて宣誓供述を行い書類を発行してもらいます。それによって住民票の代わりに成ります。
また本人確認書類はパスポートのコピーによってOKです。後は身内の方に代理人となってもらう為に、両親にPOA(委任状)を発行してもらう形になります。また確かに国際電話にて意思を確認することは必要となります。
弊社には英語の出来る行政書士が毎日出社しておりますのでご相談にのります。上記ポイントがクリアになるのであればさして問題ありません。
評価・お礼

corocorocoroさん
2010/12/28 02:51向井様
非常に迅速かつわかり易いご説明、誠にありがとうございます。
また相談が必要な場合は御社にご連絡させていただきますのでその際はどうぞ宜しくお願いいたします。
回答専門家

- 向井 啓和
- (東京都 / 不動産業)
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A