対象:新築工事・施工
回答数: 4件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件

佐山 希人
建築家
-
心配ですね
セルロースファイバーを施工するときに皆さんが心配されるのはずり落ちて上に空洞ができないかという点です。
5LLLAMAGLAFHさんも同じように勾配天井の上部に空洞ができて断熱性能が落ちないかということを心配されているわけですね。
回答です。
・壁内でのずり落ちに関してほとんどのメーカーが対策を持って製品化しています。
ですので、使用するメーカーの経年沈下に関しての資料を請求してみてください。
工務店に請求して見ても良いでしょう。
・壁内でずり落ちない対策をもっているのであれば、勾配天井ではそれほど心配ないでしょう。
・それでも心配であるということであれば、勾配天井の最上部に確認用の点検口をつけるようにお願いしてみてはいかがでしょう。5年後10年後その点検口をあけてセルロースファイバーが薄くなっているようであれば追加してもらうなどの保証をお願いしてみてはいかがでしょうか。きちんとした製品を自負しているのであれば、その程度の追加保証は問題ないはずです。
ご理解いただけましたでしょうか。
もし、それでも不安だということでありましたら、旧知のセルロースファイバー業者に直接質問していただけるようにサポートしますのでDMをお送りください。
良い住まいができることを祈っております。
評価・お礼

5LLLAMAGLAFHさん
2010/12/21 11:59大変貴重な御意見ありがとうございます。
DM:shigehiro1120@yahoo.co.jp

佐山 希人
2010/12/21 12:50参考になりましたでしょうか。
評価・返信ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A