回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ブラッシング」を含むQ&A
124件が該当しました
124件中 1~50件目
こんにちは。2か月少しのトイプードルのオスのワンちゃんが6日前に家に来ました。夫婦揃って、はじめてのワンちゃんです。はじめは緊張していたため大人しく、ケージの外から撫でるとお腹を出し、トイレも2回ほどで覚えました。軽くブラッシングと涙やけを防ぐために目の下をふいたりするときのみケージからから出していました。そのときは比較的大人しく、また背中など撫でられると安心したような感じでし…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ラテくんさん
( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2018/07/19 23:11
- 回答2件
1才7ヶ月のシェルティの男の子です。訓練では物覚えが良く、待てもおいでもできるのですが、生活の中では、おいでができません。ご飯やおやつを見せると来ますが、なにもないと分かっていると、動かないか逆に逃げていきます。散歩でさえ、リードを持っていると、離れたところで止まって、こちらをうかがっています。つけてしまえば、嬉しそうに歩きだしますが。小さい頃から、ちょっとおかしいとか嫌だった…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ぽんぽこママさん
( 埼玉県 /62歳 /女性 )
- 2017/08/11 07:22
- 回答1件
10ヶ月のトイプーとマルチーズのミックス犬のオス、去勢済みなのですが、平日は7時から19時までほぼ一人でお留守番しており帰宅すると飛びついてきますし、土日は私にベッタリです。足の隣にくっつくように寝てトイレなどに立つと飛び起きてついてくるしトイレやお風呂に入っても側で激しく吠えています。ただ、私が具合が悪く主人といる時や、私より先に帰ってきた主人と2人でいるときはトイレもお風呂も大…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
あくママさん
( 青森県 /36歳 /女性 )
- 2016/06/29 10:39
- 回答1件
前回、ご回答ありがとうございました!私は軽度の歯肉炎だと歯科で言われたので、日頃の歯ブラシ等のケアを丁寧にと意識しながらしてます。質問1 歯肉炎とは歯周病の段階の一種でしょうか?質問2 歯と歯茎の境目の歯周ポケットに歯垢が溜まりやすいところだから磨くようにとご指導いただきました。歯茎から出血しても磨くべきですか?それとも歯周ポケットを磨く際もなるべく出血させないように磨く方がいいですか?最近...
- 回答者
- 永山 幸
- 歯科医師

-
なっみさん
( 青森県 /23歳 /女性 )
- 2016/05/13 11:54
- 回答1件
こんにちは、はじめて質問させて頂きます。43女性です。数年前に歯科医院にてブラッシングの指導をされ、今までの自分の磨き方を改めようと思い忠実に磨いていたつもりでしたが、力が強すぎたようで利き手(右)側の外側の歯茎が下がり、歯の根元が少し見えている状態です。深刻な知覚過敏はありませんが、その部分を磨く時少しだけキーン!とする時があります。この下がった歯茎を戻す方法はありますか?…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- tarokocyanさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2016/05/04 19:21
- 回答1件
4歳になる柴犬(オス)が度々本気噛みをします。家族だけでなく他人も噛んでいます。唸ったりはほとんどせずに突然噛みに行くので対応がとても困難です。もちろん事前に観察していると耳の向きや目つきで大体わかるのですが・・・後ろ向きだったり、暗かったりすると見落としてしまうこともあります。3ヶ月半でペットショップから我が家へ来ましたが、半月ほどで物への執着や本気噛みが出るようになりました…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- どどららさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2015/10/13 12:37
- 回答2件
5年程前に審美歯科で、前歯6本をオールセラミックにしました。健康な歯でしたが、歯並びがガタガタで受け口でしたので、悩んでいました。その時、審美歯科に相談に行き、全て治せるとのことでお願いしました。ですが、最近、虫歯ができ歯医者さんに行きました。そしたら、オールセラミックの部分が合っていないから、歯周病を起こしグラグラしてると言われました。この言葉を聞いて、自分は健康な歯を削って…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
ありんこ1さん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2014/09/01 07:18
- 回答1件
初めまして。1歳9ヶ月の雌のソマリを飼っています。今年の3月ごろから、急にパニックになり、人間に飛びかかってくるようになりました。いつもというわけではなく、たまに何かのきっかけで我を見失うようです。最初は、ブラッシングしたあとブラシに着いた自分の毛の塊を臭ったのをきっかけに、「ファー」と甲高い声で鳴き始め、そのあと夫の顔めがけてとびかかりました。それ以降、夫に飛びかかるように…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- ウーさんさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2014/05/16 00:58
- 回答2件
生後2ヶ月で迎えた我が家のトイプードルの女の子。体は小さくとても人懐こく、犬が苦手な子です。好奇心旺盛で陽気な子ですが、風が強く吹く日は風が怖くてお散歩で歩けないような怖がりなところがあります。2ヶ月で迎え段々甘噛みがひどくなり、訓練士さんに来てもらいました。リーダーウォークもリードでグイグイ止めて覚えさせ、吠えたら音でビックリさすとか、今思えばよくないことばかりで、極めつけが…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
スイカぶどうさん
( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2014/03/30 02:07
- 回答1件
こんにちは。3日くらい前から、右下の親不知が生えてくるところの歯茎が痛みます。物を食べたり、指で押すと痛みが強くて、赤く腫れています。今までもときどき痛むことがありましたが、これは放置しておいても大丈夫なのでしょうか。以前レントゲンを撮ったときは、上の親不知は出来てないし、下のも生えてこない、と先生に言われました。また、関係があるかどうか分かりませんが、顎の大きさに対して歯が大…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
爽さん
( 兵庫県 /23歳 /女性 )
- 2013/12/16 01:03
- 回答1件
現在、ドイツに住んでおります。2週間程前から奥歯の歯茎から出血し、少し痛みもありましたので、うがい薬と歯間ブラシを念入りにし、対応しました。今迄も何度か経験しておりましたが、うがい薬での対応で2、3日もすれば良くなっていました。(歯間ブラシをサボると歯茎が腫れてました…)奥歯は銀の詰め物があり、一つ手前の歯は銀のかぶせ物がしてあります。指で叩くと一番奥の歯が痛い様に感じます。見た感…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
Kiyopinoさん
( 三重県 /38歳 /女性 )
- 2013/12/18 07:38
- 回答1件
三ヶ月半になろうとする雄の柴犬を飼っています。うちのは前から兆候はあったのですが、柴犬特有の体を触られるのが嫌なタイプです。五ヶ月以内に体を触れる練習をするようにトレーナーから言われまして、少しずつですが最近は遊んでいる間や何かオモチャを噛んでいる時に触ったりブラッシングしたりして自分から抱いて欲しいと膝の上に乗るようになりました。が、相変わらず体を触ると甘噛み?はあるし、ブ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
山岳ガールさん
( 群馬県 /38歳 /女性 )
- 2013/09/09 14:53
- 回答1件
社会人5年目です。前回歯医者に行ったのがいつか分かりません。毎年会社の歯科検診があるのですが、その際に要診断と出たことがないため、ずっと放置しています。現在特に不調は無いのですが、母に歯石除去に行ったら?と勧められました。歯ブラシでのケアしかしていないので、自力で取れない汚れが溜まっているのでは?とのことです。歯周病のリスクがあることは承知していますが、歯科検診で悪いところが見…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/08/26 18:23
- 回答1件
使った後にケアをしてあげれば、長い間使えると思いますが、愛着の有るウイッグにいつか別れが来るのは悲しいものです。 ストレートならまだしも、レイアー、ボブその他カールしている部分が次第にとれて、形にならなくなった時が替え時でしょうか?商品には、ドライヤーを使ったり普通の地毛みたいに使える物が有るみたいですが、女装子ならではの、ウイッグの選び方も教えて頂ければ参考にさせて頂きます。
- 回答者
- 保志エリカ
- イメージコンサルタント

-
てせらさん
( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2013/06/30 14:56
- 回答1件
先月末、富士生命のがんベストゴールドに申し込みし、先日証券が送られてきました。保障内容は、主契約のがん診断給付金100万円のみの契約です。 告知の際、3ヶ月ほど前まで心療内科へ通院していたこと、2年ほど前に子宮口のポリープ切除をしたことなどを記載し、少し心配でしたが無事成立になったようで、安心したところです。告知漏れなどなかったか、もう一度調べたりしてみたところ、以下の2点に…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- tonnkoさん ( 山形県 /38歳 /女性 )
- 2013/01/17 14:02
- 回答1件
口臭がきになり口腔外科に行きました普通の人より唾液の分泌量が少ないと、ドライマウスと診断されました。口の中を常に潤すという事で、スプレー式の物を購入しましたが、それでも口臭がしますどうしたらいいでしょうか?いつもガムを噛んでいます原因はドライマウスだけなのかとも思っています薬で緩和されればいいなと思っていますよろしくお願い致します
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

-
紗羅さん
( 石川県 /38歳 /女性 )
- 2013/01/07 23:55
- 回答1件
生後2ヶ月半のダックス(メス)を飼い始めて、今日で5日です。現在はサークルの中にクレートとトイレなどを入れ、1日のほとんどをそこで過ごしています。寝るときはトイレとクレートを近づけています。夜泣きはありません。トイレはきちんとトイレトレーでしてます。ただ、食糞をします…ご飯はお皿を持って近づくと、ものすこい勢いで飛び跳ね、キャンキャン吠えます。大人しくしてからあげようとしますが、…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
まみりんさん
( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/10/03 13:02
- 回答1件
歯槽膿漏と診断され治療を終え、半年に一度歯石除去のため超音波による治療をしてもらっていますが、行くたびにどこか知覚過敏になっています。薬を塗っても治らず、被せをしてもらいましたが、半年に一回いくたびに被せが増えていきます。スケーリングはあまりよくないとサイトで聞いたのですが、 どうなんでしょうか? 家で知覚過敏の薬を使っていて、普段はそんなに苦痛ではないのですが、検診のときのス…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

-
きざみうどんさん
( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2012/06/22 14:05
- 回答1件
質問です!歯医者さんでブラッシングを習ったのですが、舌磨きについては何も…。自分から言ったほうが良いですかね?
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
らんらんランクさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2012/05/08 19:13
- 回答2件
こんにちは。私は現在25で成人してます。子供の頃の恐怖心から歯医者が怖かったのですが虫歯が出来てまた上顎の前歯から奥に向かって5番目の歯が抜けてしまいました。もう歯の欠片も見えない状態です。大口開けて笑うのに気を使うのに疲れてしまいました。どんなに綺麗に化粧しても抜けた歯、下顎の親知らずで悪くなった歯並びがあると自信が持てません。歯医者へ行って綺麗にしよう!そう思ってきたのですが…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
amber233さん
( 広島県 /25歳 /女性 )
- 2012/04/16 12:40
- 回答2件
私は歯並びがとても悪く、お金も少し貯まってきたので矯正しようと思った矢先に前歯が虫歯でかけてしまい今のお医者さんからは前歯を抜くかもしれないと言われました。どうすればよいでしょうかまた銀歯がわりとあるんですが矯正できるでしょうか
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
MERONPANNAさん
( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2012/03/10 23:12
- 回答2件
こんばんは!1年くらいに前に左の奥歯に虫歯が出来たので歯医者さんで治療してもらいました!歯が割れたりしていたので銀歯みたいなかぶせものをしました。しかし、昨日からその治療した銀歯と歯茎がめっちゃ痛いんです(><)ノあと、私は今高校2年生なんですが中学生になってから寝る時間が深夜2時や3時とか遅いんです。口臭?が酷いときがあるのでめっちゃ悩んでます(*T_T*)私的には舌苔が原因だと思う…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

-
かきくけこさん
( 北海道 /17歳 /女性 )
- 2011/12/11 19:28
- 回答3件
歯肉炎がひどくなってしまい、触ってもいないのに血が出たり、朝起きたら血が出ていたりするのですが、何か治療方法はありますか?
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- miyajiさん ( 富山県 /27歳 /男性 )
- 2011/11/08 01:17
- 回答2件
3歳のゴールデンレトリバーと、8歳ミニチュアダックスを飼っています。ダックスは全く問題はないのですが・・ゴールデンの方をブラッシング・爪きり・耳掃除・シャンプーなど手入れをしようとすると、いきなり唸って鼻にしわを寄せて噛み付いて来ます。私も、私の母も噛まれたことがあり病院に行ったことも。大事なものや危険な物を持って行ってしまった時に取り返そうとすると確実に噛まれてしまうので、手が…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- treさん ( 滋賀県 /15歳 /女性 )
- 2011/07/25 22:53
- 回答2件
うちの猫が来週1歳になるのを機に、マイクロチップの装着を検討しています。子猫の時にも、病院で少し聞いたりしたのですが、その時に少しばかり太めの注射針を見せてもらい、痛そうだなとちょっとひるんでしまったのですが、今回の大震災に接し、もしもの時のためにはやっぱり。。。と考えています。マイクロチップを入れていれば、もしも迷子になって、自分の元に戻ってこれなかったとしても、最悪の事態(…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- pecopecokilalaさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
- 2011/06/06 10:37
- 回答1件
これまでにも何度かあったのですが、歯磨きをしたり冷たいもの・温かいものを食べたりすると歯の表面が痛みます。何本か痛い歯があるのですが(今は上部左右の犬歯?と左の犬歯より奥の2,3本。いつも上の歯が痛いです。)、それぞれの歯の全体では無く本当に一部分だけでそこに歯ブラシが当たると痛みます。普段よりゴシゴシと大きな動きで強めに磨くと不思議と痛みが少ないです。たまたまかもしれませんが、果…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- kikorinxxさん ( 新潟県 /34歳 /女性 )
- 2011/06/06 21:40
- 回答3件
先日、虫歯治療に行ったところ、子供の歯並びを指摘されました。歯並びは遺伝するとのことで、前歯が少し大きく、歯が収まりきらないので、八重歯になるとのことでした。子どもが二人おりますが、上の子供はすでに私と同じ右上が八重歯になってます。下の子供はこれから生え変わるところですが、歯を抜かずに矯正するなら、12歳臼歯がでる今の時期が良いと勧められました。寝ている時にヘッドギアを装着す…
- 回答者
- 河合 悟
- 歯科医師

- egukkoさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2011/05/17 10:52
- 回答4件
今現在、飼って1ヶ月のロングコートチワワの躾で悩んでます。飼い始めからゲージの中にトイレシートとベットを置いて、特に教える事も無く、きちんとトイレシートで排泄していました。私は一人暮らしなので、チワワは昼間はお留守番です。いずれ部屋に放し飼いにしたいので、少しずつ部屋に放したりするんですが8割くらいの割合でちゃんとゲージの中に入ってトイレシートで成功はするのですが(出来たときに…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- makimakipapionさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2010/11/19 10:32
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いします。今、信頼できる歯科医院を探しています。以前通っていた医院は転居のため通えなくなってしまいました。転居後、(数年前の虫歯治療後にかぶせていた銀の詰め物?が取れてしまったため)知り合いの紹介で近くの医院に行ったのですが、今の状態や治療方針など全く何の説明もなく、挙句全然違う歯(虫歯だったらしい)を治療されました。(治療中も雑な感じでとても痛かっ…
- 回答者
- 松本 正洋
- 歯科医師

- 春樹さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2010/10/28 14:57
- 回答2件
小学生の頃はいやいやながらも治療できていたのですが大人になり、極度に怖さが増し今では激痛で耐えられない時しか歯医者に行く事ができない状態です。神経に直接麻酔の注射をした時の痛みや、虫歯の治療に伴う痛みがどうしても忘れられません。キュイーンの音を聞くだけで恐怖です。今の歯の状態ですが虫歯が多く、左側で食事をすると激痛が走るため右だけしか使ってませんが右側も奥歯の一部が欠けていて…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- 6mamanさん ( 滋賀県 /29歳 /女性 )
- 2010/09/14 02:23
- 回答6件
一番奥の歯、大人の歯で最初から生えてくるやつが、朝みたら歯茎によってうまっていました。歯茎が歯をうめていました。口をあけたら痛いです。朝おきたらきづきました、どうすればよろしいでしょうか?早くしないと大人の歯が歯茎のなかにうまってしまいます
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- yosakura48832さん ( 愛知県 /13歳 /男性 )
- 2010/09/09 20:17
- 回答5件
矯正中なのですが、ちょうどワイヤーで陰になっている部分の1番と2番の間の2番の側面に1mmくらいの茶色い穴(穴の周りは白その外側がうっすらグレー)が虫歯が出来てしまいました(裏側も確認しましたが裏側はなにもなっていませんでした)矯正中なので1番と2番に隙間が出来てから治療するようなのですが治療するのはあと2ヶ月くらい先になると思います。これ以上虫歯を進行させないように自宅で出来事があり…
- 回答者
- 高 大松
- 歯科医師

- ままぷさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2010/08/27 18:09
- 回答5件
前歯の隙間が空いていて気になります。あと前歯の間と下の歯の間がずれています。噛み合わせがずれているのだと思うので矯正をしたいのですがまだ上の一番奥の歯が左右とも生えてきていないので矯正ができないと言われました。どうしたらいいですか?(><)ちなみに今18歳です;この歳になって歯が生え揃っていないのはおかしいですよね?(^^;)
- 回答者
- 磯野 浩昭
- 歯科医師

- yakakaさん ( 千葉県 /18歳 /女性 )
- 2010/07/23 14:04
- 回答9件
うちのワンコのことですが、抜け毛の季節なのかブラッシングしてもすぐに毛羽立ちが目立ってしまいます。私のブラッシングの仕方が良くないのかもしれません。上手なブラッシングの方法を教えてください!※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 浅原 美由紀
- トリマー

- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:28
- 回答1件
4歳の娘のことなんですが、下の前歯がグラグラしているので、生え変わりにしては、早過ぎると思い、小児歯科を受診しました。レントゲンを撮ってもらうと、先生に「下の顎の骨が下がっています。もしかしたら、若年性歯周病で骨が溶けていっているのかも、しれません。様子を見て下さい。」と言われました。4歳なのですが、そんなにすぐに歯周病で骨が溶けはじめることってあるのでしょうか?グラグラしてい…
- 回答者
- 渡邉 征男
- 歯科医師

- りのきちさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
- 2010/07/18 10:26
- 回答3件
3歳になる息子のことで2点ほど気になることがあるので相談させて頂きます。1点目は、毎日歯を磨いているのに、大変口臭がきついことです。歯磨きやや舌苔をとった後は、別に口臭も気にならないのですが、いつの間にか口臭がきつくなっています。何かしらの病気なのでしょうか?2点目は、話をするときに、唾液をためて話をします。子供のうちはいいですが、このまま成長した場合に印象が悪いかなと思うと…
- 回答者
- 吉岡 秀樹
- 歯科医師

- 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
- 2010/06/12 14:10
- 回答4件
はじめまして。どなたか、お答え頂けますと幸いです。以前、口臭に悩んでいたときに、TVで口内にできる白いカスが原因と言っていました。試しに調べてみると、口内にいくつかの穴があり、その中から白いカスがたくさんでてきました。嗅いでみるとまさしく口臭の原因でした。そこで質問なのですが、この白いカスは何なのでしょうか?そして、口の中にあるいくつかの穴は閉じることはないのでしょうか?(閉じな…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- yu------さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2007/12/24 22:11
- 回答2件
がん治療前、治療中の口腔ケア、具体的にどのようなことをされるのか教えて下さい。また、口内炎予防や治療のためにどのようなケアが良いでしょうか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- tyautyauさん ( 山口県 /24歳 /女性 )
- 2010/01/31 11:53
- 回答2件
124件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。