対象:住宅資金・住宅ローン
土地建物を購入予定です。
ローンの組み方について相談したいのですが、
1 土地ローン、建物ローン別々
2 土地建物で1本にして、土地代金はつなぎ融資利用
を比較した場合、どちらにどんなデメリットがありますか?
本当はフラットで1本にしたかったのですが、
つなぎ融資は利率が高いと聞き、そもそも今すぐに建物の契約もする、
ということが難しそうなので迷っています。
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
くもりぞらさん ( 愛知県 / 女性 / 32歳 )
回答:1件

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
取得時期によって住宅ローンを各々にするか1本化にするかは!
くもりぞら様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、くもりぞら様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.住宅用土地を購入してその後自宅を建築する場合、
各々の資金調達方法として希望の金融機関ローン窓口で、住宅ローン(変動金利型)を主に申込みの検討されることが良いと思います。尚、土地及び建物の取得時期によって住宅ローンを各々にするか1本化にするかはローン担当者と相談されることをお勧めいたします。
2.更に、建物がフラット35適合可能物件であれば、その時の状況を考慮して住宅ローン借入から5年以内を目途にフラット35への借換え検討をされてはいかがでしょうか。
以上
評価・お礼

くもりぞらさん
2010/10/20 20:20ご回答ありがとうございました。
借換えというのは全く考えていなかったので、そんな方法もあるのかと思いました。
よくよく窓口で相談してみます。

山中 三佐夫
2010/10/21 05:46くもりぞら様へ
評価を頂き有難うございました。
FP事務所アクト
山中 三佐夫
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A