無呼吸症候群での保険加入に関して - 保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

無呼吸症候群での保険加入に関して

マネー 保険設計・保険見直し 2010/10/05 19:58

はじめまして。
現在夫が無呼吸症候群ですが、どこかの保険に加入できないか探し中です。
ネットで調べた限りですと、ある会社は引き受け可能だったとか、
ダメだったとか・・・人によってばらばらで不安です。
頼れる保険屋さんもおりません。
毎月支払える金額もかなり少額で、夫婦で1万円が限度です。

共済などは基準が緩いのかなと思っているのですが、可能でしょうか。

ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。

かなり心配性さん ( 茨城県 / 女性 / 33歳 )

回答:1件

菊池 洋光

菊池 洋光
保険アドバイザー

- good

睡眠時無呼吸症候群の引き受け

2010/10/13 20:43 詳細リンク

かなり心配性 様

こんばんは!ほけん工房の菊池です。

随分とお待たせいたしまして申し訳ございません。

さて、睡眠時無呼吸症候群の引き受け基準は、保険会社によって異なりますが、がん保険に関しては引き受け可能、生命保険(死亡・高度障害保障)については引き受け不可~保険料割増、医療保険については引き受け不可になるのではないかと予想できます。

告知が緩やかな緩和型医療保険や緩和型生命保険であれば、その他の告知に該当しなければ、引き受け可能となるでしょう。

緩和型タイプに挑戦する前に、保険会社によっては、健康診断書の提出や生命保険会社の社医との面談によって条件が緩和されることもございますので、まずは、諦めずに挑戦してみてはいかがでしょうか?特に生命保険(死亡・高度障害保障)については可能性が高いのでがんばってみてください。

共済については、コメントを差し控えさせていただきます。

http://196816.co.jp

睡眠時無呼吸症候群
症候群
生命保険
医療保険
医療

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

簡保ながいきくんの見直しについて おおのりさん  2017-10-07 10:35 回答1件
DINKsの保険について さくら0000さん  2016-08-24 16:27 回答1件
夫婦の保険加入を迷っています。 ゆ1120さん  2013-12-26 15:25 回答2件
必要補償額(死亡保障額)の設定について memememeさん  2012-02-15 02:25 回答1件
貯蓄と保険会社の商品について ユメさん  2011-07-02 10:46 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

これで安心!生命保険の電話相談

生命保険の見直しや新規に加入をご検討されている方に最適なアドバイスが受けられます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

生命保険の加入・見直しweb相談

経験豊富なファイナンシャル・プランナーがお答えします

津曲 巖

津曲 巖

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

お子様が誕生した方のための生命保険のメール相談(提案書付)

新たにご家族が増えた方に、追加して保障を確保するにあたり、最適な保険金額などのアドバイスを行います。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 「リスクと保険」無料相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)