対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
はじめまして。Zara(28歳、男)と申します。
大学卒業後、某webメディアのサイト企画・商品企画に3年間従事したのち1年前に転職し、現職ではモバイルインターネット関連の新規事業(SNS、EC等)の企画に携わっております。
前回の転職時に決めたことではありますが、当面は、前職で培ったPC向けサービスでの経験に加えて、モバイルインターネット業界での経験を積むことで、2つの異なったメディアの特性を活かしたサービスを企画できる人材へと成長していきたいと考えております。
現状に特に大きな不満があるわけではありませんが、新規事業であるが故に仕事内容は多岐にわたり、目の前の問題に追われる日々を過ごしていると、ついつい自分の進むべき方向を見失いがちになります。
少なくともあと1年以上は現在の職場に身をおくつもりでおりますが、この先いかにして、この業界(インターネット業界)内でキャリアアップを図っていくかということについては、常に意識的でありたいと願っております。
一方で、自分ひとりでそういったマインドやモチベーションを維持することは困難であろうとも感じており、できれば定期的に、社外の専門家から客観的なアドバイスや、率直な評価をいただく機会を得られればと考えております。
そこで皆様に伺いたいのですが…
(1)現時点での転職に対して否定的であったとしても、転職支援系サービスに登録させていただくことは可能でしょうか?
(2)サービスを利用させていただける場合、具体的にどのようなプランをお持ちでしょうか?
実際に私のようなケースを取り扱われた事例などがございましたら、併せてご教示いただければ幸いです。
以上、唐突な質問で恐縮ですが、ご回答を賜れれば幸いです。
宜しくお願いいたします。
Zaraさん ( 東京都 / 男性 / 28歳 )
回答:4件
転職ありきではありませんよ
アクシスコンサルティング佐藤です。
ご質問確かに承りました。
私がヘッドハントやスカウトでお目にかかる多くの
方は今すぐに転職は考えていないもののお付き合いは
今後も継続的にしていきたいという方がほとんどです。
その皆様方が我々に期待するサービスは
?客観的な視点からご本人の市場価値を継続的に
見てほしい。
?いいお話(案件やマル秘求人)はタイミングが
あえば検討したいので定期的かつ優先的に情報提供
してほしい。
?転職にかかかわらずキャリア構築にかかわる情報
やサービスは定期的に提供を希望したい
などなどがあります。
私が経験した代表例としては
?社内の異動があるが、今後のキャリア形成として
受けるべきか否かのご相談へのアドバイス。
?ご本人にマッチングするマル秘求人等は優先的に
お送りを当然無料で実施
?セミナーや交流会等のご案内や弊社メルマガによる
情報提供や高野孟氏主宰の「こもんず」との提携に
よる知的コンテンツの無料提供等を実施しています。
があります。秋にはより大規模なご人材向けサービス
の立ち上げを考えております。
ご参考になりましたでしょうか。
追加のご質問あれ遠慮なさらずお問い合わせください。
評価・お礼

Zaraさん
佐藤様、ご回答ありがとうございました。私でも利用させていただけるとのことで、安心しました(正直少し敷居の高さを感じいたもので)。今後、転職支援サービスの利用を真剣に考えようと思います(沢山あるサービスからどれを選らんでいいのか、それはそれで少し迷ってしまいますが)。ご対応誠にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
転職を成功するための極意
レックスアドバイザーズの岡村です。文面からZaraさんの意欲が伝わって、頼もしいですね。
・ご質問ですが、1については個人的に長い付き合いができそうなエージェントをオススメします。機械的にマッチングするというスタイルで転職支援ビジネスを考えているところは、転職を勧めるのみに終始してしまう可能性があります。
・IT関連業界は色々な意味で足が早く、転職が多くなりがちです。新規事業立ち上げ人材は特に多いようです。その転職に一貫性があれば、ハンデは少ないようですが、転職が多いと受け入れる企業側も勇気がいります。・転職エージェントに登録して情報を得ておくというのは良い方法だとは思いますが、それだと転職を繰り返す可能性がありますので、気をつけなければなりません。目移りしやすいですからね。それよりも30代のビジネスキャリアをどのように作るかが非常に重要と思います。そしてその延長の40代はビジネスリーダーとしてマネジメントに関わる仕事をしていくのが王道です。
・2についてですが、弊社としてはライフプラン支援の一環として転職支援サービスをしていますので、その方のキャリアプランひいてはライフプランを作るために必要であれば転職という選択をご支援いたしますが、そうでない場合は社外人脈としてお付き合いしていくのみの場合もあります。・弊社も色々と情報が欲しいので、時々20代のビジネスパーソンを集めて、現状のビジネスを成功させるための人脈を作ることを目的にして交流会を開いたりたりしています。・また、今転職を考えていない方々への支援としては、会社の業務では得られないスキルをつけるための企画をしています。
・結論は今の仕事で視野を広く持ちながら成果を上げることです。他社の経営陣や、サーチ型のヘッドハンティング会社から声が掛かるくらいのビジネスマンになっておきたいですね。それが転職の極意です。
岡村 www.career-adv.jp
補足
Zaraさん
ご評価いただき、ありがとうございます。
宜しければ一度弊社にいらっしゃいませんか?
まずはご相談のみかもしれませんが、多少は
お役に立てると思います。
岡村 info@career-adv.jp
評価・お礼

Zaraさん
岡村様、ご回答ありがとうございます。ご回答の文面から親身になって考えていただけていることが伝わってきて大変嬉しく、また心強く思います。おっしゃる通りですね。この業界には、日々あちこちで色んな変化が起こるので、ついつい目移りして、興味本位で安易なキャリア選択をしてしまう怖さがあります。そんな中で、私としては、今はじっくり腰を据えて自身のキャリアを考えたいと思うのですが、客観的な意見を求めて転職支援サービスを利用すると、すぐにでも転職を勧められてしまうのではないかと危惧しておりました。それもエージェントの選択次第ということですね。一生涯お付き合いできるようなエージェントさんに出会えたら素敵ですね。大変参考になりました。どうもありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
ご質問の件につきまして。
はじめまして。
クリーク・アンド・リバー社の松本と申します。
Zaraさんは自分のキャリア形成に非常に前向きで、真剣に考えていらっしゃいますね。
それゆえのお悩みとご推察いたしました。
まず(1)のご質問ですが、転職活動目的のエージェント活用である必要はありません。
モヤモヤしている気持ちを打ち明けていただいたり、ネット業界の動向やその中で
必要とされる人材の情報収集目的であったり、いろいろと都合よく使ってください。
また(2)のご質問について。
まず確認したいことは、Zaraさんは“仕事” において何に価値観を求めるか?
ということです。
この価値観は人によって本当に千差万別です。
大手一流企業のような「ブランド」にこだわる方、とにかく「お金」にこだわる方、
「業務内容」にこだわり“やってて楽しい仕事” に就くことで幸せを感じる方、
などなどです。
つまり、Zaraさんが求める「価値観」が分からないとそもそもカウンセリングは
始まりません。
ちなみに、現在のインタラクティブな世界でニーズの高い仕事とは「職人的な
クリエイター」ではなく「利益を生み出す商人的なプロデューサー」です。
モバイル・WEBで何をするか?ということよりも、事業を発展させる上でモバイル・
WEBを使って何ができるか?ということを「プロデュース」できる方のニーズが
圧倒的に高いのです。
まずはZaraさんの「大切にしたい価値観」とは何か?ということを考えてください。
それによって今後積んでいかなければならないキャリアは変わってきます。
転職は人生を左右する重要な出来事です。
将来をしっかりと見据えて慎重に取り組んでいくことをオススメいたします。
クリーク・アンド・リバー社/松本
評価・お礼

Zaraさん
松本様、ご回答ありがとうございます。また御礼が遅くなりまして申し訳ありません。『モバイル・WEBを使って何ができるか?ということを「プロデュース」できる方』という視点には、非常に納得させられます。今後の参考にさせていただこうと思います。価値あるキャリアを積むためには、将来を見据えた目標と、そこに至るまでのプランが必要ですね。頂戴したアドバイスをもとに、今一度思考を整理してみようと思います。ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
キャリアプランニング支援
Zaraさん
こんにちは。
齋藤めぐみと申します。はじめまして。
早速、下記質問にお答えします。
(1)現時点での転職に対して否定的であったとしても、転職支援系サービスに登録させていただくことは可能でしょうか?
もちろん可能です。
当社は転職支援とキャリア開発支援と両方を行っています。
(2)サービスを利用させていただける場合、具体的にどのようなプランをお持ちでしょうか?
<キャリア開発支援:一部有料>
・まずは自らのモチベーションや価値観などを行い、
自分の軸を理解する(診断などを利用する場合もあり)
・未来図を描く
・アクションプラン(キャリアプラン)を立てる
<転職支援>
・インターネット業界を担当させて頂き、早数年。
業界知識は深い方だと思っておりますので、
その観点からアドバイスをさせて頂くことは可能です。
キャリアカウンセリングと転職支援と合わせて
中長期でお付き合いさせて頂ければ幸いです。
評価・お礼

Zaraさん
齋藤様、ご回答ありがとうございます。御社ではキャリアカウンセリングと転職支援を分けて(または並行して)提供されているのですね。キャリアカウンセリングについては一部有料とのことですが、かえって安心できる部分もあり、納得感がありますね。エージェントさんにも色々なタイプがあることを知り、色々と勉強になりました。エージェント選びの参考にさせていただきます。ありがとうございました。
回答専門家

- 齋藤 めぐみ
- (キャリアカウンセラー)
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー
ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。

Zaraさん
サービスの利用条件などについて
2007/07/02 23:53佐藤様、早急なご回答誠にありがとうございます。また御礼が遅くなりまして申し訳ございません。ご回答大変参考になりました。色々なサービスがあるのですね。御社が提供されているサービスに興味を持ったのですが、実際のところサービスの利用条件などはあるのでしょうか?私自身は現状、特に高いスキルやキャリアがあるわけではありませんし、年収も高くありません(600万円程度)。そんな私でも大丈夫なのでしょうか?
Zaraさん (東京都/28歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A