個人事業を開始する際の住所について - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

個人事業を開始する際の住所について

法人・ビジネス 独立開業 2010/08/16 04:56

はじめまして。
個人で探偵業を開業しようと考えています。

2人で始めようと考えているのですが、
私の名義で探偵業開始の届けを出し、住所はもう1人の名義で借りた賃貸マンションにしたいと思っています。

探偵業開始を申請する人物とマンションを借りている人物が違っていた場合
申請が通らないという事や、法律上何か問題が出てくるという事はあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

cico2さん ( 愛知県 / 女性 / 32歳 )

回答:2件

岸本 弘志

岸本 弘志
経営コンサルタント

2 good

開業時の住所について注意が必要です。

2010/08/16 22:49 詳細リンク
(5.0)

ABM研の岸本と申します。
cico2様の要件で判る範囲の回答をさせて頂きますが、私に誤認が有りましたらお詫び申し上げます。
先ず、概略は以下でしょうか、
要件1個人事業として探偵業を開業する。
要件2ご本人名義で開業届を出す。
要件3拠点を他人名義で借りた賃貸マンションで届たい。
この様な場合の問題点について、
要件1&2は問題有りませんが・・・、探偵業法第4条の一部に注意が必要でしょう。
■前日までに管轄警察署に開始届を提出する事はcico2様もご存じと思います。
只、要件3が問題です。
個人事業として届ける場合は、届出者の自宅住所(住民票の)氏名を記載します、その上で本欄には
開業代表者個人の氏名と住所を記載しなければなりません。
個人の場合は法人のように営業所と出来ないので主たる事業所として届ける事になりますが、本人の住所と
異なる場合は当該賃貸物件の賃貸契約書が必要です。
分譲マンションの場合は、個室の所有者と賃貸契約書を作れば良いのですが、
賃貸物件の場合は警察署も問題視すると思います。
探偵業についてはご承知の通り問題が多発した事で法整備が進み名義貸しだけでなく
諸要件で厳しい部分が増えたと思います。

何故?代表者住所と届け出住所を違う形態でお考えなのでしょうか。
これ以上はこの段階で情報交換などで記載できませんが、
もう少し工夫されてはいかがでしょうか。
この様な不十分に感じられる答えで申し訳ありません。
ご検討の程よろしくお願い申し上げ、cico2様のご開業をお祈り申し上げます。

問題
開業
賃貸物件
名義
個人事業

評価・お礼

cico2さん

2010/09/30 18:25

詳しい説明でとても参考になりました。ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
柴崎 角人

柴崎 角人
行政書士

- good

賃貸人からの承諾書

2010/08/17 14:59 詳細リンク
(5.0)

cico2、はじめまして行政書士の柴崎と申します。

探偵業は管轄の公安委員会(警察署)へ届出することになりますが、
賃貸物件の場合は、賃貸人からの承諾書が必要となると思います。

その内容は、Bが賃借している当該物件をAが代表する探偵業の事務所とすることへの承諾です。

(その前提として、当該マンションを居住用としてではなく、事務所として使用できるかという問題もあると思います。)

また、法人ではなく、個人事業主ですから屋号か何かあると思いますが、事業の代表者をA、その従業員をBとすると、Bの住居をAが代表する事業の本拠(事務所)とすること自体は、問題ないように思います。

いずれにしても管轄の公安委員会(警察署)へ要件確認することが重要ではないでしょうか。(というのも東京都と神奈川県というだけでも手続きに差異があることも少なくありませんので。)

賃貸物件
マンション
手続き
事業主
個人事業

評価・お礼

cico2さん

2010/09/30 18:26

参考になりました!ありがとうございます。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

妻の開業に当たる賃貸の名義に関して oktknrさん  2012-10-10 11:14 回答1件
海外居住者によるネットショップ開設 たびびとさん  2013-01-01 17:27 回答2件
個人事業開業について orange_loveさん  2009-12-08 10:08 回答1件
個人事業主として開業にあたって noncoさん  2008-03-24 17:04 回答1件
家賃、光熱費の名義 どちゃさん  2014-12-29 00:56 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)