家族のものが休職中の会社との、対応法は?つづきです。 - コーチング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:コーチング

家族のものが休職中の会社との、対応法は?つづきです。

キャリア・仕事 コーチング 2010/08/05 02:44

ビジネスコーチング関係者にご回答を願います。

家族のものがうつ病と診断され、主治医から会社を休職するようにということと、会社からの電話連絡は緊急の時以外は控えること、会社の方との接触も避けることと言われました。

会社の方の連絡は本人が直接愛車に連絡をするのではなく、わたしが代理で主治医の指示があったことを伝えるようにといわれたので、私が会社の方へ伝えました。

会社の方は「わかりました。会社のみんなは心配していてそちらに電話をしていたようですが、これからは担当の自分以外はそちらに電話をしないようにするし、何か連絡することがあったら、担当の自分をとうして連絡をするようにします。」とお返事でした。

それと、夕食のお約束も会社の方していたようですが無理なこと、主治医に相談する前に親会社の方からも連絡があって休職中でしたが夕食に出かけた事、主治医から会社とのかかわり方については主治医の指示で私が代理でお伝えしてることも伝えました。

ところがお伝えした4日後会社の別の方から連絡があり、自分は転勤で地方に行ってるが今日出張でこちらに来たので、仕事の話ではなく会いたいので休職中の家族のものを誘いたいと言ってきました。『会社をとうしてほしい」というと「会社からこちらへ電話をするように言われた。」というので「主治医の指示なので無理です。」とお断りをしました。今後またお誘いのような電話とかがあった場合はどのように対処していけばよいのでしょうか?主治医の診察の予約がまだ先なので主治医に相談ができません。

(ここからが続きの部分です)
会社の担当者に連絡を入れたところ、担当者の指示でこちらに出張された方に、連絡してきたことがわかりました。
家族のものに、以前こちらに出張に来た時に連絡をする約束をしていたと聞いたので、連絡をさせた。といっていました。

主治医の指示で、会うことも連絡を取ることもできないとお伝えしましたが、私の伝え方が悪かったかもしれませんが謝罪の言葉もなく理解していただいたのか疑問にかんいています。担当者の方は会社で地位のある方なので、それ以上の役職の方だと社長さんぐらいしか思いつかないのですが、社長さん宛てに今回の事をもう一度お願いした方がいいのか考えてしまいました。どうしたらよいでしょうか?

しろつめぐささん ( 神奈川県 / 女性 / 43歳 )

回答:2件

須貝 光一郎

須貝 光一郎
ビジネスコーチ、経営者コーチ

- good

会社の担当者の方もまだ経験がないのかも知れませんね

2010/08/05 21:08 詳細リンク
(4.0)

こんばんは。
今回の会社の担当者の方の対応には腹立たしく感じていらっしゃるのは
分ります。もしかすると、担当者も経験がないのかもしれませんね?

今回の件は、まずは改めて会社の担当者の方に徹底をお願いした方が
良いのではないでしょうか。

現在勤務している会社の規模にもよると思いますが、
いきなり社長にお願いするのはも少し対応を見てからでも
いいのではないですか?

治療している方の事が心配なのはとっても分ります

第一に大事なのは休職しているご本人が安心して休職していられる
状況を作ることだと思います。

大変な状況だと思いますが、まずは家族の方が気持ちを落ち着かせ
ご本人に一番良い状況を作ることだと思います。

補足

大変な状況ですが、今一番見守ってあげられるのは家族です
焦らずしっかりと回復に向けてサポートをしてあげて下さい。

休職
治療
家族

評価・お礼

しろつめぐささん

ご回答ありがとうございます。
会社の方からお電話をいただいた時、家族のものの機嫌が悪くなったので私自身冷静さを失ってたようでした。
休職中で家族のものが会社の方と接することができなくても、見捨てずに気にかけてくださったことには感謝すべきことでした。
家族のものは会社に復帰することを第一に考えたいようなので、アドバイスをいただいたように、社長に話を持っていくのはやはりまずいかなって思っています。
おかげさまで私もだいぶ冷静さを取り戻せたので、病院の主治医の診察日まで待って相談をしてみます。
そして前回の質問と、続の質問に2回も回答をいただき気にかけていただいたことに感謝しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
高田 寛美

高田 寛美
パーソナルコーチ

- good

お医者様に診断書を書いていただいては。

2010/08/06 10:11 詳細リンク
(3.0)

お医者様の見解を書面化してもらい、
それを企業に提出してはいかがでしょうか。

ご家族の方が、寄り良い方向に回復することを祈っております。

補足

コーチングオフィスLUNDI(ランディ)
http://lundi.jp/

無料体験メンタルコーチングの申し込み
http://lundi.jp/trial.html

アクションラーニングコーチング(グループ)
http://lundi.jp/service_price/alc.html

企業
家族
診断

評価・お礼

しろつめぐささん

ご回答ありがとうございます。
私自身冷静さを失ってたこともあり、反省をしていました。
次回の診察日に主治医と相談してみます。

そして前回の質問と、続きの質問に2回も回答していただけたことに感謝をしています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

うつ病で休職中の家族の会社との、対応方法は? しろつめぐささん  2010-08-04 10:40 回答2件
夫の事で renntiさん  2012-04-21 19:15 回答1件
専業主婦の社会参加 ichigo-ichieさん  2011-05-12 11:56 回答1件
コーチングを受けるための準備や心構えは ジュニパーさん  2010-01-29 14:20 回答4件
夫の今後について ひままさん  2008-10-14 12:56 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)