対象:ホームページ・Web制作
回答数: 3件
回答数: 7件
回答数: 3件
現在、Web案件で中国語の勉強サイトを制作しております。
自分が確認できる環境では文字化けはなかったのですが、
クライアントチェックでピンインが文字化けするようです。
※中国語は問題なく、モダンブラウザでは正常に表示。
IEのみで文字化けするようです。
中国語の文字コードもあまり知識がないので
現在調べております。
よい方法があれば教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
raoraoさん ( 大阪府 / 男性 / 30歳 )
回答:2件

長谷 功一
Webプロデューサー
6
技術的なノウハウは業者に
技術的なノウハウですので、外注先の業者さんにご相談されてみるのが良いでしょう。
ご質問から想像するに、基本的なレベルの技術事項ですので。
評価・お礼

raoraoさん
外注先の業者さんはありませんし、
知人にも質問しています。
何回か利用しましたが、
他の方は丁寧に具体的な解決方法を
教えてくれましたが…。
ありがとうございました。

谷口 浩一
Webプロデューサー
12
特定の閲覧環境でのみ起こる不具合かもしれません
文字コードやフォントの問題ではないと思います。
IE6でピンインの文字化けが起こることがあるようですね。
ただ、事例があまりないんですよね。
こんにちは。
チームデルタの谷口です。
一台のPCにおいて、
・IE6では、”□”などに置き換えられてしまう
・FireFoxでは正常表示される
なんてことが起きてますので、IE6固有の問題かもしれません。
クライアントによるチェック環境を詳細に聞いて、黒王さんのほうでも、いくつかの環境で確認されてみてはいかがでしょうか。
もしも、特定条件(例えば、IE6)のみで生じるということであれば、閲覧環境の条件から削除することもできますし。
きちんとしたテストによる結果であれば、クライアントも納得するんじゃないですかね。
ご参考になれば幸いです。
成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一
評価・お礼

raoraoさん
ご回答ありがとうございます。
再検証していく中で、
おっしゃる通りのような気してきました…。
おっしゃる通り、キチンとテストした事を
再度お伝えして解決法を探ります。
参考になりました。
ありがとうございました。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング