対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 3件
私は35歳で前妻の借金がもとでブラックリストにのっています。ですが前の婚姻中に住宅を買い今もローンを払っております こんな私が所有している家を売り別の土地で家を建てることが出来るでしょうか、私はローンを組むことが出来ませんが現在払っている家を処分して得た資金で買い替えは出来ないでしょうか。(ローンはそのまま払います)56歳の父親との共同借入で今は離れて暮らしていますが今後は同居したいと考えています。ブラックリストに乗ってしまった私は立ち直ることはできませんか?またどのくらいたてばリストから消えますでしょうか 以上お願い致します。
どんどんさん ( 長野県 / 男性 / 35歳 )
回答:1件
売却は可能、ローン残高と売却価格との問題・・・
どんどんさん、こんにちは。
まず、不動産を売却される場合は、前妻の借金が原因であれば、ブラックリストに載っていることは障害にならないと思います。
(住宅ローンでブラックリストですと話は変わって来ます。)
ローンを払っていると言うことは、売却する時点で、そのローンを完済する必要があります。
借入れ価格と売却価格、売却価格のほうが多ければ差し引いた現金が手元に残ります。そこから仲介手数料や登記の抹消費用を除いた分が、新しく建てる家への充当金、です。
新たな借り入れはブラックリストに載っていることが事実であれば難しいと思います。
買ってくださる方に貰う売却価格でローンが消せればよいのですが、売却価格よりローンが多い場合は、足りない分現金を用意しないと登記の抹消が出来ず、買主さんに物件を渡すことが出来ません。抵当権についての詳しい話は
オールアバウトで平野氏書いています。参照されては如何でしょうか。
売却価格のほうが低い場合は、不足分の現金充当金が手元にない場合は、このままローンを払い続け、返済が終わってから売却する必要があるのではないでしょうか。
売却すると言うことは、そのままその物件のローンを組んでいることは出来ません。
別の土地があって、売却益があればそこに家を建てることは現金で可能、新たなローンは無理、でしょう。
また、どのくらいでリストから消えるかは、同じくオールアバウト『お金を借りる・返す』の横山氏を参照されてみては如何でしょうか。
回答専門家

- 早乙女明子
- (東京都 / プロファイリングコンサルタント)
- さおとめあきこ総合研究所 所長
企業にて活躍する全ての人に、博愛と希望とエネルギーを!
企業従事者向けコンサル。実務経験を踏まえた、人に寄り添う相談対応。企業の経営改善、成長戦略、マンパワーの調整が得意。プロファイリングしながら、各自に適したアドバイス、魅力の引き出しプロフェッショナルなアドバイスをビジネスライクに致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A