対象:マッサージ・手技療法
先月に長時間のドライブ・海外出張で長時間の飛行機での移動・国内出張での新幹線での移動などが重なり生まれて初めて「腰痛」というものを感じました。
医者では色々検査をして(レントゲン・MRI)「急性腰痛症」と言われ鎮痛剤・ビタミン剤・湿布・塗り薬を処方されました。
しかし腰痛はとれず次第に痛みが腰から背中→首へと広がり最近では頭痛も起きるようになり苦慮しています。
「中国整体」というところに行きましたがかえって痛くなり一度で懲りました。別のマッサージでは小柄な女性が背中を踏んでくれましたがこれも痛みが増すだけでやめました。
カイロプラクティックは「いい先生とダメな先生の当たりはずれが大きい」と人に教えてもらいました。
その人は整形外科医でありカイロの先生でもある先生に通っているそうですが混んでいるのでなかなか新規の予約は難しいそうです。
鍼灸はどうも痛そうなイメージがあるので二の足を踏んでおります。
こういうケースはどういう治療法が向いているでしょうか?
また「いい先生とダメな先生」の素人でも判る見分け方がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
允さん ( 神奈川県 / 男性 / 28歳 )
回答:8件
先生の選び方
ご質問ありがとうございます。
施術院の選び方は、とても苦心されることだと思います。
基準の一つとして、資格や学位、どのような勉強をされてきたのかをみていくことは必要な要素かもしれません。
ただ、資格などにあぐらをかいて、実力が伴っていない先生も中にはいますので、十分条件とはいえないでしょう。また、資格を持たない先生の中でも、勉強熱心で優秀な先生がいるのも確かです。
知識だけでなく、その人の人間力が問われるのが、人の体を診る職業においては、とても重要になると感じています。
残念ながら、この人間力は、肩書きでは分からない部分です。実際に会った方から聞くか、その先生が発信している内容から推測するしかないでしょう。
あとは対応の仕方で見ることもできると思います。
説明に矛盾なく丁寧かどうか。
施術計画を明確に示してくれるか。
インフォームドコンセントはおこなっているか。
上記の内容を参考に選ばれるといいのではないでしょうか?
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1−3−9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
回答専門家
- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
治療院の選び方
カイロプラクターの選び方は(良いお医者さんの見つけ方同様)根気が要る作業ですし、実際「コレ」という正解やマニュアルはありません。
「腕のよさ」ということですが、客観的な評価というのは難しいものです。例えば、Aさんにとっては「腕のいい」先生でも、Bさんは必ずしも「いい腕だ」と感じるとは限らないからです。
コミュニティーで評判がいい先生を聞いて回るというのも手ですが、これもなかなか難しいかもしれませんよね。
実際にできることとしては、まずパンフレットなどの案内やウェブサイトで経歴をチェックし、ご自分で納得できそうな考え方を持つ先生を探すことをおすすめします。
また、電話などでどういった対応を取るのかなどの印象も重要な決め手になりますね。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
お薦め出来る先生
先生選びは中々難しい問題ですね。このサイトの先生は優秀な先生が多いですので、1度お問い合わせ頂くと宜しいかと思います。参考までに私がお薦め出来る、神奈川県内の知り合いの先生もお伝えしておきますね。
石川整骨院カイロプラクティック
横浜市西区平沼2−4−20
TEL045−321−3927
平野カイロプラクティックオフィス
横浜市港南区芹が谷3−23−16
TEL045−824−3466
いちはら治療院
藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル2F
TEL0120−14−0091
回答専門家
- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
相性ですね。
こんばんは。
治療家も人間です。他の先生方も書かれていますが、良い治療家選びはとても難しいです。
対人間ですから相性が合わなければ、いくら評判の良い先生でも允さんに合わないと思います。
このサイトの先生方で神奈川県の先生も多いですので足を運んでみてはいかがでしょうか。
お大事にして下さい。
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
いい先生とダメな先生の見分け方
允さま
カイロプラクティックに限らず、口コミなどに頼らず、よい先生、治療院を見分けるのは難しいですよね。
実際に治療を受けてみるのが、一番だと思いますが、なかなかそうもいかないと思います。
最終的には直感に頼るしかないのですが、例えば予約の電話をした時の対応ひとつでも、その先生や治療院の雰囲気はなんとかくわかるものです。
また症状を伝えた時の、説明なども判断の基準になると思います。
治療の業界は外からわかりにくさがあると思います。
しかし、たとえ有名な治療師であっても、社会人としての常識から逸脱したような対応や言動のあるところは、避けたほうがよいと思います。
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
腰・背中・首・頭の痛みの治療法について
允 さんへ
ご質問頂きありがとうございました。
腰椎からくる合併症で悩んでおられるようですね。
症状から言って、現在の状態は脊柱起立筋群のスパズムによる痛みではないかと考えられます。
これは姿勢の崩れが原因で起こる場合が多く、そのための治療が必要です。カイロプラクティックはその意味からも現症には適応すると思います。
あと、カイロプラクティックは「いい先生とダメな先生の当たりはずれが大きい」という質問ですが、ドクターの良し悪しは、経歴と評判によるしかないと思います。
一ついえることは、カイロプラクティックを専門に開院されているところを選ばれたほうがよろしいかと思います。允さんがおっしゃっているカイロプラクティックはわかりませんが、カイロプラクティックは他の整体や鍼灸、マッサージと一緒にできるほど簡単なものではありません。
それを話すと長くなりますので詳しくは、下記の「カイロプラクティックの資格と教育」をご覧下さい。
以上、ご質問に対する回答といたします。
*''<再質問及びより詳しい説明・相談は>''
当クリニックのカウンセリングページで再度ご質問下さい。更に詳しくご説明します。
→【カウンセリング】 ※必ず本サイトで使った氏名をどこかにお書添下さい。
>''【注意】カイロプラクティックは整体やマッサージではありません。''
整体やマッサージの一環で施術する治療院とは全く治療法が異なります。受診の際は、最上位免許である米国等の国家資格(D.C.)を所持した有資格者及びそれに順ずる臨床経験のあるカイロプラクターの治療を。
【カイロプラクティックの資格と教育】
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
良い先生、悪い先生
ご質問ありがとうございます。腰痛も、その状態によりマッサージが適さないケースもありますが、ご自身での判断では、なかなか難しいですよね。カイロプラクティックの良い先生、ダメな先生の見分け方ですが、経歴だけをみても、これも難しいと思います。
すべての人にとって「良い先生」であるとは、言い切れないため、問い合わせなどの応対などで判断される方も多いようです。先生の人間性は、施術する際の姿勢にも表れると思いますので、治療院に数件、問い合わせをして目安になさるのはいかがでしょうか?
腰痛については、カイロプラクティックが適応ですので、方法はカイロプラクティックで問題ないと思います。
回答専門家
- 檜垣 暁子
- (神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
- あきカイロプラクティック治療室 副院長
快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい
ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。
滝山 博行
鍼灸師
-
痛みは体の危険信号!
ご質問ありがとうございます。
今回の腰痛をはじめとする痛みは明らかに過労によるもので、体が急ブレーキを掛けたわけです。毎日の睡眠では体の疲労が取れず、徐々に体調を崩して、体が悲鳴を上げたと理解してください。痛みは命を守るための警報システムですから、実に有難いと受け止めるべきです。
よって、痛みは体の異常を伝えるシグナルに過ぎないわけですから、腰や背中などの患部を強く押したり、マッサージすると今回のように悪化します。湿布は鎮痛剤による一時的な効果がある場合もありますが、継続して貼っていると悪化します。これは皮膚を湿潤におおってしまうためのものです。
腹巻で腰とお腹を保温しておく必要があります。
お風呂のお湯に浸かると、温めたつもりがかえって冷えてしまい、痛みに繋がります。これは疲労により、体の保温性が低下しているためです。体を冷やさない、消化のよい食べ物で胃腸の負担を軽くして、ゆっくり休息を取ることが必要です。
私共の鍼灸治療は、痛みを感じない鍼治療で、体に備わっている自然治癒力を最大に引き上げるためのものですから、腰、背中の痛みや頭痛が速やかに取れるだけでなく、胃腸の働きもよくなり、深い睡眠が取れるようになります。
どうぞお大事にしてください。
***************************************
鍼 覚王院 シャローム治療室
院長 滝山 博行
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-24-16
TEL 045-561-2856 FAX 045-561-2891
info@hari.gr.jp http://www.hari.gr.jp
***************************************
(現在のポイント:-pt)
「背中の痛み」に関するまとめ
-
背中が痛い!痛みの原因と対処方法をまとめてみました
背中から首の辺りが痛い、肩甲骨辺りが痛い、右(左)側が痛い、息を吸うと背中が痛む。背中が痛いと言っても人によって症状、場所は人によって様々です。 また、朝起きたら痛くなった、打撲により痛み出した、少しずつ痛みが酷くなったなど、きっかけも様々。 痛みの原因は、筋肉疲労であったり、骨や内蔵に問題が発覚することもあります。 自分の体に異常を感じたら、我慢したり、自分で勝手に判断したりしないで、専門家の意見を聞くことをおすすめします。 あなたと同じ痛みを抱えた人の相談に、様々な分野の専門家が答えてくれています。 せひ、参考にしてみてください!
このQ&Aに類似したQ&A