対象:心と体の不調
今現在、精神科の病院には通ってはいないんですが、なんだか精神的にダメージがあります。
体調が回復しないのと、仕事中に《うつ状態》に近い状況になります。
体重が増えないのと、食欲が増えないのと、おなかの痛みが続いています。
胃酸過多もまだ続いています。
体重を増やす方法は、何かないでしょうか?
食べ物で治した方が良いでしょうか?
精神的な病気でしょうか?
補足
2010/06/28 19:16去年の健康診断結果と比較したら、今年は体重が約2kg、身長が0.2cm低くなっていたみたいです。
Naoki37さん ( 千葉県 / 男性 / 37歳 )
回答:4件

別役 慎司
ビジネススキル講師
2
あまり心配しないでください
まず思ったのが、些細なことを気にしすぎなのかなぁということです。
体重が2kg減っていただけで、問題視していたら、いろんな事が問題になってしまいます。
(身長は、測る時間帯によって誤差ありますよ)
心のバランスが崩れてくると(イライラしたり、不安になったり、神経質になったり)、
食欲や仕事への集中度、体重、回復度などにも影響は出ますが、それらを気にすると、更に悪影響となってくるので、あまり考えない方がいいです。
実際、そんなにひどいことはありません。
問題視することをやめたら、自然に治るレベルだと思います。
http://step-world.net
評価・お礼

Naoki37さん
判りました。ありがとうございます。薬(サプリメント)などで、徐々に気分を上げるようにしたいと思います。

はっとり さちこ
パーソナルコーチ
2
まっすぐにいてほしいな・・・
はっとりさちこです。
こんばんわ! Naoki37さん
>なんだか精神的にダメージがあって、
体調が回復しなくて、《うつ状態》って感じがするのですね。
そっか、、、、
気になるのですね。
で、私ならどうするかなって、、、考えていました。
私は医者でないので的確にこれ!っと診断することは出来ないのですが、
わたしなら、気になるときは
その気になることを解消してくれることをやったり、
医者に聞いてみたり、
気になっていてもよいことがないので、
まずは 今の状態を今よりはよくしてみたいなって思います。
人に話すのもいいし、
何でもいいのですが、
Naoki37さんが感じれていることがあるというのが大事で、
感じることを外に出して見たりするかもなって。。。
どうかな?
思ったことを伝えておきたいなって思って書いてみました。
お役に立つことがあったらいいなって思うし、
すでに今はよい方向に向いているかもしれないので。。。
そうならそれでうれしいなって思います。
はっとりさちこより

シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
1
Naoki37さんへ
体の不調に加えて うつ状態に近い状況、精神的なダメージを感じておられるとのこと、毎日会社へ行くのにとてもエネルギーを要されているかと思います。
今年の健康診断結果で お腹の痛み、体調不良について御相談になりましたか?
もし 健康診断の時に体調不良やお腹の痛みが起きていなかったとしたら その点について医療機関で健診を受けられることをお勧めします。
何も問題が無い、ということでしたら 次に心理的に持っておられるかも知れないダメージについてNaoki37さんのフィーリングの合うカウンセラーにご相談になるのが良いのではないでしょうか。
体に何の問題が無い、とはっきりしただけで元気になられる方もあります。
補足
次は私のサイトです。私もうつ症状を経験しています。うつ症状、精神的なダメージについて何かのご参考になるかも知れませんので ご案内させて頂きます。
http://www.kosodatecafe.com/

下部 陽一
メンタルヘルスコンサルタント
1
自分を知りましょう
Naoki37さん こんにちは
社)オープンマインドの下部陽一です。
体重の2キロ減に関しましてはその程度の変動は人はよくあります。
あまり気にされることはないと思いますが、バランスの取れた食事を
心がけるようにした方がいいですね。
仕事中にうつ状態に近いとのことですが、どのような状態なのか
詳しく書いていませんので想定でお話いたします。
職場に行くとやる気が起きないレベルであれば、ある程度様子見を
した方がいいかもしれません。
どんな人でも波はありますのでね。
精神的な気持ちの部分だけでなく、身体に症状が出ているのであれば
病院に行くことをお勧めいたします。
(たとえば吐き気やめまい、振るえなど身体に症状)
それとうつ病にかかってしまう人の傾向がありますので、一度性格診断
テストをしてみては如何でしょうか。
自分のことよりも他人のことを優先したり、すぐに謝ってしまうとかなど、
診断テストをすることで、自分自身を知ることができ、生活習慣や環境を
コントロールすることである程度改善できる場合がありますのでお勧めです。
ボクはセミナーをとおして、受講者に心の病や対策などを行っています。
機会がございましたらメンタルセミナーへの参加もいいかもしれませんね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A