「店」と「奥」とを分離することです。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:経営コンサルティング

田邉 康雄

田邉 康雄
経営コンサルタント

- good

「店」と「奥」とを分離することです。

2008/02/07 15:43

 文面から想像しますと、''生活費と事業費が混同''されているようにお見受けします。もしもこの想像が当たっているならば大問題です。
 実は私も有限会社と不動産賃貸事業をやっており、時として生活費と混同したくなることがあるのですが、しかし''しっかりした''税理士事務所、トウマ公認会計士税理士事務所がついているので大丈夫です。

 ―― 「店」と「奥」との分離
が、必要です。すなわち生活予算を事業予算から分離することです。「どんぶり勘定」をしないことが必要です。分離してまず両者の資金繰り表を作成することです。

 ―― 見積損益計算書と見積貸借対照表
有限会社に関しては資金繰り表の他に先々3〜5年間の損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)を作成するとよいでしょう。これによって現状のままの延長では、どのような''悪い事態を招く''がはっきりします。
 その後でP/LBとB/Sを作成した後で資金繰り表を作成する方がやり易いと思います。これは素人にはできないでしょうから、専門家に依頼されたらよいでしょう。

 ―― 事業計画を立案
 現状の延長でどうなるかがはっきりしたら、事業計画を立案することです。この計画に基づいて事業の建て直しのために、銀行などのしっかりした金融機関から必要資金を導入することです。その際は作成した資金繰り表が役に立ちます。

 ―― 専門家の活用
 事業計画立案の専門家として''中小企業診断士''という「士業」者がいます。国の支援施策を活用して納得価格でやってくれます。
 その診断士を正会員とする中小企業診断協会という組織があります。ここに問い合わせるとよいでしょう。私も正会員です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

資金を確保するのにはどうするのがよいですか?

法人・ビジネス 経営コンサルティング 2007/06/09 22:09

はじめまして。よろしくお願いいたします。
私34歳、主人36歳。主人の両親が興した会社(有限、従業員12名)を体調を崩してから、主人が7年前ほど前から引き継いでおります。

弊社は… [続きを読む]

にしりんさん (岐阜県/34歳/女性)

このQ&Aの回答

◆単純な資金確保という問題ではなさそうですね。 尾崎 友俐(経営コンサルタント) 2007/06/18 00:13

このQ&Aに類似したQ&A

持株会の買取請求について よもぎださん  2014-10-24 19:13 回答1件
国民健康保険税と社会保険税 けい2さん  2014-06-17 22:59 回答1件
商売の集客方法の案 ランコミュさん  2012-05-23 10:11 回答3件
商品単価が安い地方の個人商店が生き延びる道 ロロさん  2007-07-06 13:33 回答5件