対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
コナミさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『なるべく月々の返済額を低くし、まめに繰り上げをしていきたいと考えていますが、素人なのでどちらがいいのか分かりません。』につきまして、住宅ローンを組む場合、ほぼ毎年のように繰り上げ返済を行うことが可能ということでしたら、早期完済を目指すことになりますので、ローン金利も低くて済む変動金利や短期固定金利で住宅ローンを組むことになります。
ただし、ローンの更新が頻繁に行われるため、返済の途中からローン金利が上がってしまい毎月の返済額が増えてしまう可能性があります。
この場合とは逆に繰り上げ返済は三年に一回程度などという場合には、早期完済という訳には行きませんので多少ローン金利が高くなってしまっても、長期固定金利にすることで返済の途中からローン金利が上がってしまい毎月の返済額が増えてしまうことがありませんので、将来のマネープランがたてやすくなります。
尚、コナミさんの場合、こまめに繰り上げ返済をお考えということですから、ローン金利が低くて済む変動金利や短期固定金利でもよろしいかも知れません。
以上、ご参考にしていただけますと幸です。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
マンション購入のため2007年に1400万、2%3年固定金利で借りました。繰上返済はしたことがなく、残高は1310万です。年収は約350万。3月に固定期間が終了します。
私は独り者なので固定でも変動でも返しやすい状… [続きを読む]
コナミさん (千葉県/40歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A