リスクに応じた運用をご紹介します - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

リスクに応じた運用をご紹介します

2009/05/17 17:44

ソーラ 様

初めまして、オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

為替の動向はプロでも読むのが難しいのが現実です。

償還後ドルで受け取り、そのままドルMMFを購入することは、現在よりもドルに対して円安になることを期待することになります。
ソーラ様が懸念されているように、ドルが円に対して安くなることもありえます。

従いまして、ドルのみの保有はお勧めしません。外貨で運用される場合には、ドルとユーロ、そしてポンドや豪ドル等を複数保有する通貨分散をお勧めします。

保有されている外債の円での価格(元本割れ)は、現時点の評価価格は適正と考え、過去の購入価格に囚われぬようお勧めします。
そのようにお考えになれば、現在の評価額=資金として、これからの資産運用をどのようにすれば、良いかを図ることが出来ます。

私は、
・現在の資金を元に、リスク許容度に応じた、定期預金と国内外の債券と株式への分散投資をお勧めします。

・元本割れが無い商品では、定期預金(ネットバンクの1年定期が比較的金利が高めです)、個人向け国債10年変動をお勧めします。

・リスクの低い商品として、日本債券を対象とするインデックス・ファンドをお勧めします。

そして、リスクをとっても収益を上げる場合には、定期預金と国内債券、国内株式、外国債券、外国株式という5資産への資産配分を決定し、決定した配分に基づき、各資産に対応したインデックスファンドの購入をお勧めします。
この場合、リターンは低くでもリスクを抑えるには、定期預金と国内債券への配分比率を高めることにでコントロールします。

私のHPに資産配分検討表とともに、我々の年金を運用している、国民年金基金連合会(均等配分型)、企業年金連合会(株式重点型)、年金積立金管理・運用(独行法)(日本債券型)の標準資産配分比率、各資産別の期待リターンを掲載しています。宜しければご一読下さい。
http://www.officemyfp.com/assetclass-1.html

補足

また、ご存知の通り、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

私のHPにインデックス・ファンド、日本のETF(上場投資信託)と日本で購入できる海外のETFを掲載しています。参照下さい。
http://www.officemyfp.com/idxfund-1.html

http://www.officemyfp.com/ETF-1.htm

なお、毎月資産形成の勉強会を開催しています。また、ご都合に合わせたマンツーマンでの勉強会も開催いたします。宜しければ一度は基礎知識を得られては如何でしょう。
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

はじめまして。実家の母からの相談ですが、近々欧州復興開発銀行の外債(米ドル)が満期をむかえるのですが元本割れの状態です。
満期のまま受け取るか、知人から米ドルMMFにしてお… [続きを読む]

ソーラさん (東京都/43歳/女性)

このQ&Aの回答

少しずつ円に換えればよいでしょう 運営 事務局(オペレーター) 2009/05/17 14:27
一般論としては、分散投資 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2009/05/17 15:27
お気持ちに合ったドル運用 上津原 章(ファイナンシャルプランナー) 2009/05/17 20:42
外貨MMFは、その場しのぎ。 岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー) 2009/05/17 22:52
元本割れの原因は何ですか 恩田 雅之(ファイナンシャルプランナー) 2009/06/08 15:46

このQ&Aに類似したQ&A

個人年金保険について うらじさん  2009-03-08 20:45 回答3件
個人年金保険について うらじさん  2009-03-08 20:44 回答5件
投資信託かETFか/ヘッジファンドについて ユズココさん  2010-06-05 10:44 回答4件
初めての投資信託 corieさん  2009-12-09 14:01 回答5件
海外の債券を考えています。初心者です。 ちびトトロさん  2008-09-06 22:55 回答6件