育児休業給付金の受給資格について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

育児休業給付金の受給資格について

2008/11/08 11:52
(
5.0
)

はじめまして、shiromiso様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。

育児休業給付金を受けるためには、休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あることが必要です。12月からカウントすると今年の11月まで必要になりますから、11月の賃金支払基礎日数が11日以上ないと受給できません。

会社の言うとおり、産前の休業を取得してしまうと基礎日数にはなりません。

解決する方法は2つあります。

一つ目は、休む必要があるのであれば、産前休業ではなく、有給休暇を使う。有給休暇取得日は賃金が支払われますので出勤日数として基礎日数に算入しますから11日以上にできます。

二つ目は産前休業と関連します。産前6週間は本人からの申し出があれば、就労させることができないだけで、本人があと2〜3日出勤したいと希望すれば出勤してかまいません。それで出勤日数を増やすことができます。

どちらかは可能なのではないでしょうか。

評価・お礼

shiromiso さん

有給を使用するという手があるのですね。 
会社に交渉してみます。
ご親切にご回答いただきましてありがとうございました。感謝いたします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

育児休業給付金の受給資格について

マネー 年金・社会保険 2008/11/07 20:20

昨年12月1日から働き始め(それまでは主人の扶養でした)、現在妊娠9ヶ月です。
会社には、11月17日から産前休暇を取るように言われていますが、そうすると、11月の出勤数が9日になって… [続きを読む]

shiromisoさん (東京都/36歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

出産手当金、育児休業給付金について こりらくまさん  2010-09-17 16:39 回答1件
出産手当金の給付について ももちさん  2008-02-25 14:28 回答1件
育児休業給付金受給要件等について skygood1207さん  2015-08-28 03:17 回答1件
産休・育休取得時の手当てについて riaさん  2010-01-27 17:06 回答1件
育児休業給付金二人目受給要件について りみおさん  2012-11-10 21:58 回答1件