試算によるリタイア時期の考察です - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

試算によるリタイア時期の考察です

2008/09/10 17:04

ぼんちゃん様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

下記のような運用利率で複利運用が出来た場合には、リタイアメント時期は48歳に成ります。

試算過程を下記に示します。
前提はぼんちゃん様の余命として90歳と仮定します(現時点の平均余命プラス10年です)

65歳から90歳までは、生活費330万円-年金84万円=246万円/年ですから、年間250万円を 25 年間受取るために必要な資金は 運用を年 4 %複利で行えた場合約3906万円になります。
そして65歳時点に貯蓄額3906万円円が必要な場合、45歳から65歳までに年4.0 % で複利運用出来た場合には、45歳時点の資金は1,787万円で済みます。

また、45歳から65歳までの20年間の生活費330万円を毎年受け取るために必要な資金は、運用を年4.0%複利で行えた場合 約4,485万円です。

従いまして、45歳時点に8,391万円あれば足りますから、これから退職金を引いた金額、7,891万円が目標とする金額になります。

現時点で6600万円の貯蓄額がありますから、上記のような試算を繰り返すと48歳が可能なリタイア時期と考えます。

前提とした4.0%の運用率は、アセットアロケーションで、日本債券、日本株式、外国債券、外国株式に均等配分した場合の、期待リターンが4.3%、リスクは8.7%から4.0%としています(リターンは企業年金連合会が公表しているもの使用)

なお、現在の資産配分はドルに偏りすぎているものと推察いたします。上記のような配分で、各資産クラスを対象とする、インデックス・ファンドでの資産形成をお勧めします。

以上は運用に関する試算値です。運用利率を変化させることで期間が異なります。また将来の生活費は物価上昇率を考慮していません。
より精度を上げるには、専門家とのご相談をお勧めします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

資産運用について

マネー お金と資産の運用 2008/09/10 15:53

いま43歳独身(男)で、45−50歳での早期リタイヤをしたいと考えております。
現在の資産状況は、償還時元本確保型ヘッジファンド 4000万円<うち米国債部分が6割です>、
コモディティファンド 80… [続きを読む]

ぼんちゃんさん (大阪府/43歳/男性)

このQ&Aの回答

退職時期は55歳以降 小林 治行(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/10 18:02
毎月分配型を取り入れて 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/10 20:07

このQ&Aに類似したQ&A

資産運用についてアドバイス願います Gingerさん  2010-02-27 23:43 回答5件
貯蓄の基本姿勢について Pelloさん  2008-06-13 13:03 回答6件
独身女性の住まいと資産運用について 落花生さん  2018-11-13 14:33 回答1件
よりBetterな資産運用をご指南ください ki3ki44kiさん  2012-09-18 02:19 回答1件
老後にむけ資産運用方法 こたろうのハハさん  2009-03-03 11:42 回答4件