住宅ローンの借入について - 藤森 哲也 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

- good

住宅ローンの借入について

2008/04/23 15:04
(
4.0
)

かめっち さま

はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、

知り得た情報が少ないのとサイトの特性上、詳細なアドバイスができないため、
一般論として回答させていただきます。

1)諸経費は倍かかるものとかからないものがあります。
  二人名義だと金銭消費貸借契約(住宅ローンの借入の契約)が2枚になるため、  印紙代や事務手数用などは倍かかってしまいます。
また、奥様が退職したあとに住宅ローンをご主人様が代わりに返済した場合、年間110万円以内なら、基礎控除内なので贈与税の対象とはなりませんし、生計を一にする夫婦間での生活費のやり取りは、それほど厳しく扱われないのが現状です。念のため所轄の税務署にご確認ください。

2)住宅ローン控除は、所得税の還付となりますので、所得税以上は還付されないものとなっています。なので、来年の確定申告の際に、納付した所得税と残高を比較して検討されて見てください。

3)金融機関によって基準はまちまちですが、大体は、個人の信用情報、勤務属性、勤務先、物件の担保価値などです。金利が低い金融機関ほど審査が厳しいのではなくて、審査がゆるい金融機関だから金利が高いのです。

4)借入当初に積極的に繰上返済をするのでしたら、当初の金利が低く設定されている、変動金利や固定金利を選択したほうが良いでしょうが、個々のライフスタイルによって、ベストな住宅ローンは変わってきますので、不動産屋さんの言っていることを鵜呑みにするのではなく自分でも調べるべきです。

5)変動金利で組んだ住宅ローンは、その後、いつでも短期固定金利へは移行できます。

6)特にどの月がいいということはありませんが、住宅ローン控除の関係から12月には、繰上返済はしないほうがいいでしょう。


以上、ご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也

評価・お礼

Ru-Ru さん

早い回答ありがとうございます。変動金利で組んだローンについてですが、
?変動金利10年固定1.3%という所があったとします。その場合10年間は年間の金利が1.3%から変わらないということでしょうか?
?いつでも変動から固定に変更できるとのことですが変更せずに支払い続けた場合、10年間が終わった時のローンの組み方ですが、残高に応じて変動もしくは固定のどちらかを選択しその後の期間支払いをしていくということでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

回答専門家

藤森 哲也
藤森 哲也
( 不動産コンサルタント )
株式会社アドキャスト 代表取締役
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

家を建てたい!

マネー 住宅資金・住宅ローン 2008/04/23 14:31

家を建てようと思ったらわからないことが沢山ありすぎて何からどうしていいのかよくわかりません。家を建てている友人はいるけどそれぞれ少しずつ条件が違うのでなかなか参考にはなりません。教えてください。現在家賃… [続きを読む]

Ru-Ruさん (東京都/32歳/女性)

このQ&Aの回答

住宅購入の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2008/04/23 15:22
変動金利 2008/04/24 09:19
借入残高証明書 2008/04/24 09:20

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン控除は受けれますか? あきちゃんSPさん  2013-06-03 08:29 回答1件
住宅購入の頭金と住宅資金の贈与の特例に関して ubabaさん  2012-02-22 17:49 回答1件
住宅ローンの持分と贈与の可能性 xiongyoulishaさん  2010-10-21 13:23 回答3件
住宅ローンの色々 ru-ru-さん  2010-01-17 13:19 回答2件