月給によっては「1年目は任継」、「2年目は国保」も - 大泉 稔 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

月給によっては「1年目は任継」、「2年目は国保」も

2022/04/09 22:28

Now様
ご質問ご利用ありがとうございます。
早速ですが。

もし、在職時の月給(=正確には標準報酬月額)が30万円を超えているのでしたら、任意継続被保険者の方が、保険料では有利でしょう。そして、2年目は国保の方が、やはり保険料では有利だと思われます。
任意継続被保険者も、任意脱退が可能になりました。

在職中の月給が30万円を超えていないのであれば、任継も国保も、保険料の差は無いかも知れません・・・が、国保は住民税の課税所得がベースですから、ボーナスがあれば、国保の方が保険料が高くなることが考えられます。

給付に関しては、大差無いと思われます。
任意継続被保険者も、在職中の受給を除けば手当金の給付はありませんから。

参考になれば幸いです。

大泉稔

任継
手当金
任意継続被保険者
標準報酬月額
国保

回答専門家

大泉 稔
大泉 稔
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
「保険と金融」の相続総合研究所

突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

任意継続か国保か

マネー 年金・社会保険 2020/06/10 07:16

出産のため退職予定の者です。退職後の健康保険について迷っています。
現在、夫とは別居婚しており、退職後に同居予定です。
しかし、ここで問題が。夫は現住所と住民票のある県がちがい、私は夫の現住所に引っ越… [続きを読む]

Nowさん (愛知県/31歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

健康保険料、年金、確定申告について。 amaguri106さん  2017-01-19 18:53 回答1件
世帯分離と扶養について shachyさん  2022-06-20 09:03 回答1件
国保扶養外、パート先への申請 はつさきさん  2016-04-21 16:05 回答1件
早期退職を決意。退職日は月末?月末以外? hiekoさん  2022-02-05 11:30 回答1件