対象:独立開業
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 2件
新井 幸江
経営コンサルタント
4
海外でのmade in Japan品仕入れ方法について
ヤマモト様
スイスにて、ECでの日本商材販売をお考えということで、私見ですが下記参考になればと回答させていただきます。
近年のデジタル技術の進歩により、商品情報と流通形態も変化していますよね。
大手化粧品会社や既に日本国内でブランドが認知されている製品は、自社のヨーロッパ支社や代理店を通じての取引、加えて越境EC等にて活動されているようです。
一方で、英語が不得意・海外へ輸出したくても方法がわからない・・等、国内企業でも良い商品を持っていながら小規模であったり、マーケティングや販売営業が苦手な企業の代行として、海外バイヤーとのマッチングをデジタルツールを使用して世界市場へ繋げる活動をしているサービスも生まれているようです。
私が知りうる範囲では、COUXU株式会社 はお役に立つのではないかと思います。
化粧品類のみならず、雑貨なども含め海外販路を作りたい日本の企業さんからのバイイング代行から、ビジネスが決まるまでのアドバイス等、海外バイヤーと日本企業の間に立って、ヒューマンな部分の情報提供も心がけてくれているようですので、一度調べられたら良いかと思います。
私の仕事柄、直接のお取引がないため、参考までということでよろしくお願いいたします。
日本の良い品を世界へ紹介・お届けする仕事、頑張ってくださいませ。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
こんにちわ、スイス在住の者ですが、こちらで日本のスキンケア商品(シートマスクや顔パック)を売る、ネットショップを立ち上げたいと思っています。ネットショプを立ち上げるのは初めての者で… [続きを読む]
Vaudさん (東京都/38歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A