対象:インテリアコーディネート
床、建具、壁の色と素材のバランスについて。
はじめまして。東京多摩地域で建築設計に携わっている大沼と申します。
床がナラ無垢材の場合の建具の色をお悩みとのこと。一般論のひとつとして、インテリアの木材の色は赤系、焦げ茶系(その薄色を含む)、そしてナラ材などの黄系、などに分かれ、同じ色味の中で組み合わせるとまとまりやすく、色味が異なるものを合わせるとまとまりにくい、という話があります。質問文中のラテオークに関する「全体がぼやけるのでは」という感想は、黄系と(薄)焦げ茶系の組合せへのご懸念とも言えましょう。
かなり丁寧に目を配ってご検討なされていらっしゃるご様子が窺えますが、壁が漆喰の白とのこと。いちど床との取り合わせから離れ、漆喰壁とのバランスからもお考えになってみるのも有益かもしれません。やや黄系のグレージュオークの横縞や、白薄塗り系(リクシルで言えばシルキーアッシュなど)が、漆喰壁のテクスチュアと馴染んでまとまってこないか、という目でもご検討されてみてはいかがでしょうか?
以上、多少なりともご参考になれば幸いです。
回答専門家
![大沼 徹](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1324365641.jpg)
- 大沼 徹
- ( 東京都 / 建築家 )
- 大沼建築・環境計画事務所 主宰
人の思いと土地の個性を結んだ、オンリーワンの環境づくり
土地は本来、ひとつひとつ固有の個性を持っています。その個性を求められている用途と結びつけ、周辺環境と呼応した、その土地ならではの空間/環境づくりをめざします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
注文住宅で施工中です。
建具の色で迷っています。
床は、無垢のナラ材、壁は漆喰の白です。
玄関を入るとリビングへのドア、そのドアを背にすると横長の14畳のリビングダイニングになります。
… [続きを読む]
今日もごきげんさん (埼玉県/44歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A