対象:インテリアコーディネート
島崎 義治
建築家
1
素材を大切にしましょう。
床は、無垢のナラ材、壁は漆喰の白です。
なかなかいい住まいだ!
天井には梁(杉)が、リビング側に4本、ダイニング側に1本出ます。
さらにいいね!!
と思ったところに、
「リクシルのトレンドカラーのラテオーク」
うーん、残念。 という印象です。
リクシルのトレンドカラーのラテオークは樹脂シートで作られていて、木ではありません。樹脂シートはどこから見ても木のように見えますが木ではありません。色だけ合わせてもいい住まいはできないと思いますし、何より無垢のナラ材と白い漆喰壁が台無しになってしまいます。
書いておられるようにテイストが全く異なるのだと思います。
では、どうしたらよいか、、、
基本的には壁の一部と考えられてはいかがでしょうか。
1.白い漆喰壁に合わせる。白いモダンな空間が生まれます、、、、が生活するにはややきついかもしれません。プレシャスホワイトやクリエホワイトの場合です。
2.白い壁に対して、若干の色合いをつける。やわらかな調子を加えます。シルキーアッシュ程度の薄さでよいのではないかと思います。
3.白に対しアクセントなるくらいの色を考えると、ユーロノーチェ程度の濃さまで考えられるのではないかと思います。もちろん、トレンドカラーグレージュオークでも同じ効果はあると思います。ただ、3連引き戸などは目立たせないように上記の1.ないしは2.にした方がよいと思います。
ぜひとも、
無垢のナラ材と白い漆喰壁を活かすような色を見つけてください。好みの色でいいとは思うのですが、、、、今回は建具は控え目にされた方がよいのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。わからないことがありましたら、ご遠慮なくどうぞ。
島崎義治/島崎義治建築設計事務所
2012、13グッドデザイン賞受賞
http://architect-studio.com
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
注文住宅で施工中です。
建具の色で迷っています。
床は、無垢のナラ材、壁は漆喰の白です。
玄関を入るとリビングへのドア、そのドアを背にすると横長の14畳のリビングダイニングになります。
… [続きを読む]
今日もごきげんさん (埼玉県/44歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A