2階リビングの吹抜けから採光 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

伊藤 一郎

伊藤 一郎
建築家

- good

2階リビングの吹抜けから採光

2014/07/08 09:58

東京で設計事務所をしております伊藤と申します。
ご質問拝見しました。

敷地の接する道路の幅が4m未満の場合、一般的には敷地の一部をセットバックして道路に提供しなければならない(敷地の面積には算入しない)のですが、補足していただいたセットバック9.50m2というのがその要件に当たるのかどうか、ここは設計の前提となる敷地の条件に関わることなので、きちんとご確認されてみて下さい。

それから容積率300%だと3階建て程度が建築可能なので、一帯がこの条件であれば、現状は分かりませんが将来的には周囲も3階建てに建て替わることも想定しておかれた方が良いと思います。

Siyon様の土地はセットバック後の道路幅が4mと見なされますが、前面道路幅によって規定される容積率から、4×0.4=1.6となり、容積率が160%となってしまうこともご注意ください。

建ぺい率80%を考え合わせますと、総2階建てもしくは一部を吹抜けにした3階建てということになりそうですが、採光等を考えますと、2階にリビングダイニングを設け、その上部(3階の一部)を吹抜けにして南側の高い開口部から採光を確保するのが良さそうに思います。この場合十分なひさしを設けて夏の昼間の日差しをカットしてください。
東西の隣地の様子が不明ですが、東西面から採光をとるべく東西面に大きな窓をとると、夏場の午前中や午後の低くなった日差しで暑さが厳しいです。

3階に子供部屋を設けて吹抜けと絡めたら楽しい空間になりそうですね。
窓は採光だけでなく景観面を考えることも重要になります。隣地が建て込んでいるなら空が見える窓にするとか、バルコニーやルーフテラスといった外部空間を上手に配置して内部とのつながりを熟考すれば、豊かな空間がつくれるものです。

いずれにしても、1.7mの道路幅では大型車両や重機が入れず工事は大変効率が悪くなり(人力による作業も増えます)、その分のコストは大幅に増額になることが考えられますので、その辺りもご注意ください。

以上、ご参考になれば幸いです。

容積率
日差し
2階リビング
吹抜け
採光

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

北向きの土地で新築

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/07/07 21:45

狭い路地、古い家屋に囲まれた土地での新築を検討しています。北側に幅2m未満の路地、南側は4mほどの石壁となっており、その高台の上に家が建っているという立地です。車が通れる道路までは狭い路地を20mほどの距… [続きを読む]

Siyonさん (大阪府/37歳/女性)

このQ&Aの回答

吹き抜けの南面に大きな窓を 須永 豪(建築家) 2014/07/07 22:41
北向きの土地で新築 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2014/07/08 00:43
敷地図がないとご相談に応じられません。 橋本 健(建築家) 2014/07/07 22:09

このQ&Aに類似したQ&A

旗竿地に建てる採光方法について たな0427さん  2016-12-19 21:20 回答1件
北道路、南北に短い土地の購入について。 ねこねこねここさん  2016-09-15 03:33 回答1件
新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
中庭の大きさについて arinkさん  2014-11-18 13:48 回答3件
南北両隣りが3階建ての土地の日照、採光 nyannyaさん  2018-06-14 11:45 回答1件