対象:住宅設計・構造
吉田 武志
建築家
-
内樋は難しい
- (
- 5.0
- )
はじめまして。
栃木県宇都宮市で注文住宅とリフォームの設計施工を行う工務店ヨシダクラフトを経営しています。吉田と申します。
質問を読ませて頂きました。
デザインよりも屋根の耐久性と漏水防止を優先するのであれば、最低でもパラペット4面立ち上げと内樋は辞めるべきとだと思います。できれば、パラペットを辞めて2寸勾配以上の、軒の出のある屋根も掛けたいところです。パラペットにするということは、BOXのような軒の出の無い建物だと思います。軒の出ていない建物は、壁も雨がかりになる為、壁や給湯器等の設備機器も傷みやすくなります。屋根勾配は、基本的に急なほど、雨等による劣化を軽減できるので、2寸勾配くらいは欲しいところかもしれません。(1寸だとダメということではありません)
内樋は経年劣化した時に漏水の心配のある点が難しいのです。普通の雨樋なら劣化しても、室内に水は入ってきません。雨樋を交換するだけです。しかし、内樋が劣化すると室内に雨が入る可能性が高くなります。内樋が劣化してリフォームとなると、内装まで含めて割と大がかりなリフォーム工事になる可能性があります。これは、構造的問題?で、誰が設計、施工しても同じだと思います。
ただし、この設計者の方のすっきりとシンプルな形態にしたいという気持ちも分かります。
デザインと安全性、劣化対策の落としどころを設計者と話合ったらいかがでしょうか?
評価・お礼
pep25 さん
2013/01/15 00:03
ご回答ありがとうございます。外壁のことも合わせてご回答頂き大変助かります。
設計士さんのスッキリとしたデザインは嫌いではないのですが、デザイン命の設計さんで、
快適性、機能性、使い勝手、メンテンナンス性がすべて犠牲になっております。
私は見た目よりも上記のことを優先させたい旨を伝えていますが、たいして改善もされず、逆にこちらが調べて提案するような形になってしまいました。
そうなると、色んな事が不安というか、気になってきましたので、屋根、外壁について質問させて頂きました。
ご回答頂いた内樋にするデメリットや経年劣化時の修理のことなど、全くの説明もなかったどころか、「デメリットは特にない。」と言われていたので、ここで質問して良かったです。
よく考えた上で屋根の形を決めたいと思います。ありがとうございました。
吉田 武志
2013/01/15 07:03
評価頂きありがとうございます。
設計者とよく話し合って、お互いが納得できる住まいができると良いですね。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A