対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
-
ライフシミュレーションを作成して・・・
はじめまして、ねねちゃちゃんさん。
FP事務所 マネースミスの吉野裕一です。
住宅を購入されるにあたっては、住宅ローンの借り入れ先の金融機関などによって手数料などがまちまちですので、正確な金額を提示出来ないのですが、中古物件の購入の場合にはご質問でも報酬額で66万円が必要と思われているように仲介手数料として最大で物件価格の3%に6万円を足した額が掛かります。
一般的には中古物件を購入される際の手数料は6%~10%が必要とされています。
住宅ローンを組まれる際には、この額を物件価格に上乗せして頭金を引いた額が実際に借り入れをされる額になると思います。
借入額が決まると返済期間や金利の選択などの住宅ローンの形を選んでいくのですが、現在は金利が非常に低いです。
特に変動金利はとても低い金利ですが、金利が上昇した時の事も考えながら住宅ローンを選択する必要がありますね。
また、一軒家を購入されるのでしたら、光熱費なども増える可能性があります。
トータルに考えた、住宅購入の検討が必要です。
一度、住宅購入での住宅ローンは勿論ですが、今後の生活などの事も考えたシミュレーションを行って、不安を取り除くことが出来るようであれば、住宅購入をされても良いのではないでしょうか。
基本的に銀行の住宅ローンを借りるときの基準として、返済額を年収で割った返済比率があります。
一般的には社会保険料や所得税などを含んだ年収が300万円未満でしたら、返済率が25%以内になっています。
ねねちゃちゃんさんの年収が290万円でしたら、返済額が月額約6万円程度でしたら借り入れする事が可能になります。
私は広島でFP事務所を営んでおりますので、詳しくシミュレーションをされて、住宅購入を実現できるがシミュレーションされて、購入されても不安の内容な計画を立てられてはいかがでしょうか。
***********************************************************************
FP事務所 MoneySmith
吉野 裕一
http://moneysmith.jimdo.com/
***********************************************************************
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
築年2008年11月、土地面積151、01平方メートル、建物面積延べ100、60平方メートル木造二階建ての2000万の中古住宅を購入したいのですが、諸費用や固定資産税、また、購入した後の費用が幾らかかるか不安で… [続きを読む]
ねねちゃちゃんさん (広島県/36歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A