対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
-
今後のライフプランを考えた資産管理を
はじめまして、相談者Aさん。
FP事務所 マネースミスの吉野です。
現在の家計管理は、しっかりと管理されていると思います。
相談者Aさんの収入だけで、家計のやりくりをされており、また将来の住宅費の備えも出来ているので素晴らしいと思います。
今は、将来についての事が漠然としていて、家計について気にされているのかもわかりませんね。
今後、お子様は何人ご希望されているのでしょうか?
また車の購入費が入っていないという事ですが、車を買われるのであれば、いつ頃をお考えでしょうか?
老後資金の準備や教育費の準備も必要になるでしょうね。ただ、この資金はある程度、必要な時期が決まっていきますので、それに向けて早めに準備されておくことも出来ます。
漠然としたままですと、闇雲に貯蓄をしていく事にもなりかねません。
貯蓄も資産に働いてもらいながら効率的に増やしていく方法もあります。
まずライフプランを考えながら、どういった時にどういった資金がどれくらい必要かを考えながら、貯蓄をされると良いでしょうね。
使用目的、使用時期が決まっていれば、それに対してどういった方法で準備すれば良いかがわかってきますし、その目的に対して、どれだけの資金を使っていけば良いのかも分かってきます。
また現在、奥様へは生命保険の支出がありますが、相談者Aさんへの保険の支出がありませんね。今は奥様も働かれており、それほど重要ではないかもわかりませんが、お子様がお生まれになったりすると、奥様も思うように働けなくなったり、教育費が必要になったりして、生活費の不足が考えられます。
ライフプランを考える上では、生きていくリスクと万が一の時のリスクも考えられると良いでしょう。
FP事務所 MoneySmith
吉野 裕一
http://moneysmith.jimdo.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
家計診断してください。
ファイナンシャルプランナーの方や、
すでに新婚家庭を経験してきた方。
ぜひ、アドバイスをいただければと思います。
あと、どうしてたら家計管理がうまくいくかな… [続きを読む]
相談者Aさん (広島県/31歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A