家から境界までどの位離れているのでしょうか? - 福味 健治 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

家から境界までどの位離れているのでしょうか?

2012/05/24 18:52
(
5.0
)

大阪で設計事務所をしています。

以前交通量の多い道路に面した家の振動を、境界にコンクリートを流し込むことで止めた経験があります。振動は波ですから、波が伝わらなくなれば、振動は止まります。私が経験した現場は地表面から2mまで軟弱地盤で振動をよく伝えましたので、地表下2mまで溝を掘りそこにコンクリートを流して振動が伝わるのを止めれば、振動しなくなりました。
ただ、家の裏側との事ですので、何処まで深く掘れるかが振動を止められるかの分かれ目になるかと思います。

軟弱地盤
地盤
設計

評価・お礼

りみな さん

2012/05/24 19:28

早々にありがとうございます。
深さ2メートルのコンクリートなら効果大の可能性があると言うことですね。
ブロック塀修復されてた時確認しましたが、深さは40から50センチ幅80センチ程の溝を掘ってコンクリートで基礎を造ってたと思います。その上に高さ3,5メートル程の
防音フェンス。
住宅壁から境界まで僅か60センチしかありません。両隣のお家とも50センチしかなく、重機等入り込むスペースは全くない状態です。

深さ2メートルとのことですが、
幅(厚さ)はどの位でしたのでしょうか?参考まででお教えいただけたらと思います。

福味 健治

2012/05/24 21:26

ご評価頂き有難う御座います。

前回2mまで掘ったのは、2m掘ったところが堅い地層だった為です。振動は波ですから柔らかい地層の中を伝わります。ですので、堅い地層が1m下で見つかれば1m掘れば良いと云う事です。ちなみに幅は50cm程度の厚みでした。掘った重機のバケットの幅分でした。

回答専門家

福味 健治
福味 健治
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

工場振動について

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2012/05/23 22:29

建て売り新築住宅の裏に、粉工場があります。購入前に住宅内の振動確認(体感)をしましたが、気にならなかった為購入しました。
ところが、その工場の稼働時間は平日の17;00までで、粉砕機の稼働ピークは昼前後の… [続きを読む]

りみなさん (京都府/42歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

境界トラブル magcaさん  2020-07-16 21:42 回答2件
新築建売内覧会で床下にカビが見つかりました たまたまさん  2015-10-01 10:24 回答2件
土地購入後の越境問題 マーヤさん  2014-09-30 02:29 回答1件
自宅前の建築中建売への抗議について POCIKOさん  2013-11-23 10:38 回答2件
土地の隠れた瑕疵について はるみなさん  2011-03-10 17:45 回答1件