対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
2
住宅購入について
a-y-a-a-y-aさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『そこに修繕管理費や固定資産税が必要なことも計算して今回話をすすめてきましたが、
無謀でしょうか?』
につきまして、
一般的に住宅を購入する場合、
購入した後からのローン負担を少しでも軽減するためにも、
頭金として、物件価格の20%相当額プラス諸費用分につきましては、
予め用意したうえで、住宅を購入するようにします。
例えば、上記の条件のにつきまして、
借入金額は諸費用を含めると3,260万円となります。
これをローン金利2.0%・35年返済とした場合、
毎月の返済額は、108,000円ほどとなります。
これに対して、諸費用と頭金を用意できた場合、
借入金額は2,640万円となりますので、
毎月の返済額は、87,500円ほどで済みます。
月額20,500円も安く済むことになりますし、
住宅ローンの審査に当たっても、
借入金が空くない分、
ローン審査に通りやすくなります。
また、a-y-a-y-aさんの場合、
お子さまがふたりいますので、
住宅ローン返済以外にも、
将来の教育資金負担のことも十分に考慮したうえで、
無理のない返済計画をたてる必要があります。
住宅ローンを組む場合に忘れてはならないこととして、
幾らまで借りられるかではなく、
幾らまでならば無理なく返済していくことが出来るのかということになります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A