対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの代位弁済の件
とらこさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
とらこさんが考えているとおりに、ご両親に代わってローンを完済する場合、ローン債権相当額を持ち分登記しておかないとご両親に贈与税が課税されてしまう可能性がありますので、まず、現在のご両親の持ち分割合を確認しておくことをお勧めします。
そのうえで、(別途登記費用がかかってしまいますが、)完済後はとらこさんの持ち分を登記するようにしてください。
尚、この場合、とらこさんに不動産取得税が課税されることが考えられますが、詳細につきましては所轄の税務署で確認してください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めて質問させていただきます。結婚して嫁に行きましたが、今回実家の親と同居しようかと考えています。親の住宅ローンが現在県マイホーム資金と住宅金融公庫公庫で残金1250万円平成31年まで払い続けるこ… [続きを読む]
とらこさん (長野県/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A