扶養義務を履行させる方法について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

扶養義務を履行させる方法について

2007/07/21 18:58
(
5.0
)

本件の場合,祖母の方の子にあたる方(お父様,伯父様,伯母様でしょうか)には扶養義務があり,それぞれ,祖母の方を扶養しなければならないことになります。ただし,母を異にするお姉様は,祖母の方の子でないとしたら,扶養の義務を負いません。
さて,伯父様だけが扶養の義務を履行しないとのことですが,この場合,家庭裁判所に対し,「扶養の程度・方法を協議する調停」の申立てができます。扶養義務者が数名ある場合,必ずしも全員を相手方にしなくてはならないわけではないので,伯母様を除外して申し立てることも可能です。これにより,扶養義務者間で誰がいかなる方法により,いかなる程度の扶養義務を負担するのかを定めることとなります。なお,調停で話がまとまらない場合,当然に家庭裁判所の審判に手続が移行し,家庭裁判所の裁判官が適当と認める扶養義務の履行方法を各当事者に命じることになります。
ただし,この申立てにはひとつのハードルがあり,原則としては,扶養権利者である祖母の方から扶養義務者を相手に調停を起こすことが必要です。扶養義務者であるお父様から他の扶養義務者である伯父様相手に調停を起こすことも可能ですが,この場合,扶養権利者である祖母の方を利害関係人として調停・審判に参加させておかないと,将来,扶養義務者全員に調停・審判の効力が及ばなくなる可能性があります。この点がクリアできれば,お父様から伯父様を相手に調停を申し立てられることをまず考慮されてはいかがでしょうか。また,祖母の方を関与させられないにしても,「親族関係紛争調整」などの名目で家庭裁判所の調停を求めることも可能ですが,親族関係紛争調整の場合,調停がまとまらないときに,当然に手続が審判に移行しないという難点があります。

評価・お礼

kanakana-gongon さん

回答ありがとうございました。
わかりやすい説明で、きちんと理解することができました。
祖母は認知症の為祖母から調停を起こすことは不可能ですが、他の方法もあるとの事ですのでその辺も含め検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

祖母の介護費用について

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2007/07/17 13:22

両親がもう10年にもわたり父方の祖母の介護費用を負担しています。総額1000万円近いです。
父には兄弟がいますが、高齢で異母兄弟の姉を除き、伯父だけがその費用を負担しようとしません。
伯父は勤務… [続きを読む]

kanakana-gongonさん (栃木県/29歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

名義を父に もこにゃんさん  2016-02-21 20:46 回答1件
離婚後の不動産売却について nontanpapaさん  2012-09-15 12:24 回答1件
婚姻費用の分担について nobumiさん  2009-04-01 21:10 回答1件
出産直前で同姓中の彼が結婚拒否。逃亡。 atuさん  2008-01-06 03:15 回答2件