4寸が望ましいですが、判断はいろいろあります - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

関尾 英隆

関尾 英隆
工務店

1 good

4寸が望ましいですが、判断はいろいろあります

2011/08/25 11:13
(
5.0
)

 ご質問の件、3.5寸と4寸では同じ材であれば、強度的には4寸の方が当然強いです。出来れば4寸を使いたいところです。構造計算上は3.5寸でも4寸でも問題のない強度を確保することができますが、実際に比べるとその差は必然的に出てくると思います。

 3.5寸を使うのも理由はあります。一つはやはり価格です。構造材は㎥(リュウベイ)単価と言って、材積(容積)で価格が決まります。柱の場合、単純比較で1.3倍の材料費の差があります。柱が3.5寸なら梁も梁幅は3.5寸材を使用することになります。家全体での構造体の材積量となるとそれなりの差になってきます。

 もう一つが、有効巾です。木造住宅で一般的なモジュールである3尺(910mm)の場合、廊下の内側の有効寸法が、4寸と3.5寸では765mm、780mmとなり、小さい数字ですが、使い勝手の差が出てきます。広い土地にゆったりと建てられるのであれば、柱をずらせば階段や廊下巾を確保することができますが、狭小敷地などの場合には、あえて3.5寸を選ぶこともあります。

 3.5寸は決して駄目なことではないです。梁の柱へのめり込みなど、細かく話をしだすと長くなってしまい、いろいろな面で4寸が良いことが多いのですが、トータル的に判断していただければと思います。

木造住宅
木造
材料

評価・お礼

おにいや さん

2011/08/26 22:49

関尾様 専門的な見地より詳しい説明をいただき、ありがとうございました。ローコスト住宅をうたっている業者は3.5寸の太さの柱を使用してコストダウンをはかっているものなのでしょうか?
納得!という感じです。ありがとうございました。

関尾 英隆

関尾 英隆

2011/08/27 09:19

評価ありがとうございます。ローコストビルダーや建売業者は3.5寸を使っているところがほとんどだと思います。差別化のために「ヒノキ4寸材使用」なんて宣伝している業者もあります。私たちも極力4寸材を使っていますが、コスト、面積的な関係で3.5寸を使うことはあります。その場合、通し柱だけは4寸を使うようにしています。ご参考下さい。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

新築にあたり、3.5寸柱か4寸柱か悩んでいます

住宅・不動産 住宅設計・構造 2011/08/25 10:19

家を新築するにあたり、プランや価格面で業者を2つに絞ったところ、使う柱の太さがそれぞれの会社で異なることがわかりました。どちらの業者もそれぞれの良いところしかいわないの… [続きを読む]

おにいやさん (埼玉県/48歳/女性)

このQ&Aの回答

断面欠損 小松原 敬(建築家) 2011/08/25 11:46
耐震強度をより保ちたい場合は・・・ 八納 啓造(建築家) 2011/08/25 23:19
価格差が無い場合は、4寸・・・ 下大園 幸雄(建築家) 2011/08/25 11:47
耐震等級は 島田 直人(建築家) 2011/08/27 13:11

このQ&Aに類似したQ&A

築15年の木造3階建 風で揺れるのを解消したい FUJIもんさん  2014-01-09 14:00 回答1件
壁に囲まれた玄関ポーチの採光・風通しと対策について あさはるきんさん  2011-10-17 21:51 回答2件
鉄骨構造の耐震 jonsuさん  2011-05-24 20:27 回答2件
少ない建築面積での増築で地盤改良は不要? ぽこぽんさん  2010-03-02 12:01 回答1件