開業届けは事業拡大の第一歩 - 小松 和弘 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
小松 和弘 専門家

小松 和弘
経営コンサルタント

- good

開業届けは事業拡大の第一歩

2011/07/25 23:03

こんにちは。開業届けに関するご質問ですね。

結論から申し上げますと、開業届けを出さずにいても罰則等はありません。
しかし、将来的に収入が増えることが見込まれていたり、事業の拡大を考えていたりするようでしたら、この機会に開業届けの提出を検討してみてはいかがでしょうか。

1.103万円の壁(所得税の「扶養控除」と「配偶者控除」)

「扶養控除」とは、年間の合計所得金額が38万円以下(給与所得控除の65万円とあわせて103万円以下)である家族(配偶者は含まず)と生計を一にしている場合
一定の金額を所得から控除する(即ち所得税が減額される)ことを指します。

「配偶者控除」とは、同様に合計所得金額が38万円以下の法律婚の配偶者と生計を一にしている場合、一定の金額を所得から控除することを指します。更に、配偶者の合計所得金額が38万円を超えた場合でも、ご主人の年間の合計所得金額が1,000万円以下なら、配偶者の所得金額に応じて、一定金額の所得控除が受けられる「配偶者特別控除」という別の控除も適用されます。

2.130万円の壁(社会保険料)

いわゆる「130万円の壁」とは、配偶者の方の年間の合計所得金額が130万円以上になることが見込まれる場合、ご主人の扶養を受けられなくなり、社会保険料(健康保険と年金保険料)を納めなければならない、ということを指します。
※「103万円の壁」は、103万以下という規定のため103万円ちょうどはOKですが、「130万円の壁」では、130万円未満であり、130万円ちょうどはNGとなります。

3.開業届けを提出した場合のメリット・デメリット

 *メリット
・個人事業主として認められ、モチベーションが上がる(?)
・青色申告を利用できる(青色申告特別控除や損益通算、損失の繰越、必要経費が認められる等)

*デメリット
・複式簿記(青色申告をする場合)での帳簿記入が必要となる。
・事業を辞めるときには廃業届けが必要
他にもメリット・デメリットがります。

 現状の収入規模のままであるならば、開業届けを提出しなくともきちんと確定申告をしていれば、大きな問題になることは考えにくいです。しかし、今後において収入の増加や事業規模の拡大等が見込まれるのでしたら、開業届けを提出し、青色申告を行うことによってそのメリットを享受することも視野に入れておかれてはいかがでしょうか。

補足

(ご参考)
http://allabout.co.jp/gm/gc/12044/

開業
事業拡大
配偶者控除
収入
控除

回答専門家

小松 和弘
小松 和弘
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ホットネット株式会社 代表取締役
03-6685-6749
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

中小企業のITで困ったを解決します!

ITまわりで、中小企業の困ったは様々です。どこに連絡すれば良いのか判らず、色々な窓口に電話をかけても解決できない事が多くあります。そんな「困った」の解決窓口の一本化と、中小企業の健全なIT化を推進しています。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

開業届が必要なのでしょうか?

法人・ビジネス 独立開業 2011/07/05 09:24

3月まで会社勤めをしていて、退職後、主人の扶養に入っております。

現在は依頼された方と直接契約をしてベビーシッターとして収入を得ています。

扶養内なら開業届は必要なと聞いてはいたのです… [続きを読む]

hinohino0417さん (東京都/29歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

個人事業主開業について ゆきんこ85さん  2013-05-21 19:47 回答1件
個人事業主開業について ゆきんこ85さん  2013-05-21 10:29 回答1件
会社に所属したほうがいいか、開業したほうがいいか shihorigonさん  2011-02-25 08:51 回答1件
開業前の確定申告 anbeeさん  2014-12-15 16:03 回答1件
個人事業主になり、今の仕事を副業に 風りんさん  2010-09-19 01:03 回答3件