過食・体重増加に対して
- (
- 5.0
- )
過食が続き、体重増加されているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
家庭や仕事など日々の生活において何か変化はございませんでしたか。''過食や拒食''といった''食行動の問題''は''心理的な原因''によることが少なくありません。つきましては信頼できそうな''心療内科や精神科''を受診され、心身の状態や生活・行動の状況を評価されることがお勧めいたします。
具体的な治療としては、食生活から始まり、''日々の生活・行動・気分を客観的に観察し、規則正しい生活''を送られるよう、ご援助いたします。そのためには継続的なカウンセリング(心理療法)をはじめ、必要に応じて最小限の薬を用いることもあります。
「ダイエット」とは簡単に言っても、なかなか一人では成功しがたいものです。どうぞお一人で悩まずお気軽にご相談して下さい。
評価・お礼
こんp さん
早速のご回答有難うございました。近所に最近心療内科が開業致しましたので、近日中に治療を受けたいと思いました。まさか心の治療が必要とは・・・・・
でも思い切って行って見ます。ご親切なまた適切なアドヴァイスに感謝致します。
茅野 分
2011/01/02 23:52
どういたしまして、心身相関しております。
どうぞお大事にして下さい。
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家
- 茅野 分
- ( 東京都 / 医師(精神科) )
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
こんにちわ。いくら食べても満足感がありません。以前は20代のころは50?しかなかった体重が今では90?になりました。身長は154cmしかありません。このまま食べ続けたら・・・・・尿も血液もコレス… [続きを読む]
こんpさん (秋田県/54歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A